発達に関すること
ゆっち
  • 5歳
2024/04/08 20:48

4歳9ヶ月の男の子ですがオムツが外れない。さ行が滑舌悪い。癇癪も未だにあります

この質問への回答

  • yamatomo先生(公認心理師) 2024/04/15 17:03

    言葉は出ているけれども、さ行の滑舌が悪いということですね。聞こえ方に問題がないようでしたら、口や下の動きがスムーズでない場合があるようです。
    いずれ自然と習得する可能性が十分ありますし、あまり神経質にならないようにすることも大切です。就学前までに正しく発音できていれば問題ないようです。ただ、ご心配でしたら、保健センターやかかりつけの小児科に相談することもできます。

    オムツの中にしても気にならない様子でしょうか?トイレットトレーニング用のオムツを使って、濡れると気持ち悪く感じるようにすることに加えて、少し前段階の「おまる」から試してみるという方法もあります。時間で誘導してみて、たまたまでも、うまく出来たら、少し強調して褒めてあげる、ちょっとご褒美をあげる、というのもトイレトレーニングにおいては良いのではないかと思います。
    癇癪の対応は本当に大変ですよね。ただ、成長過程の一過性のものであることがほとんどです。どんなときに起こっているか、観察してみましょう。眠いときに癇癪が起こりやすいのか、言いたいことが伝わらないときなのか、などです。

    癇癪を抑え込もうとするのではなく、お子さんの周りをとりまく環境を調整することで対応できると良いかと思います。環境を調整するとは、少し暴れても大丈夫なように、モノをどけて、落ち着くのを待つといったことです。外出先で癇癪を起こしたのであれば、場所を移動するのがいいかと思います。
    お子様が落ち着いたら、そのことを褒めてあげてあげてください。余裕があれば、どうしたかったかを聞いてみることで「癇癪を起こさなくても、わかってくれる」という安心感を積み重ね、回数を減らしていくことができるかと思います。ただ、欲しいものを要求するときの癇癪で、その都度叶える対応をすると、エスカレートしてしまう可能性があります。このようなときも必要以上にかまわず、別の興味があるものを示して、お子様の気を逸らすことも対応の一つかと思います。

    上記でうまく行かないなど、心配や気がかりがなくならない場合は、少しでも保護者様だけで抱え込ないために、専門家の相談窓口がある児童発達支援センター等の公的機関にお話しいただくことを、心に留めていただければと思います。

  • ひまわりママ 2024/04/15 21:54
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問