- 11歳
この質問への回答
-
Kae 2024/04/10 08:24
すみません、アドバイスではないのですが。同じ悩みの人がいたのでついコメントしちゃいました。嫌ですよね、、つば遊び😭
うちも何とかしたいですけど、確実に楽しんでる風?なので止めると癇癪につながりそうで。八方ふさがりです。 -
おちゃ 2024/04/10 06:31
つば遊びブームありますよね。ちなみに放課後等デイサービスとかは通ってますか?私が悩んだ時は、つば遊びをしてる理由が何かを探ってくださって心の安定を図るためにやっていたようで無理に辞めさせるというよりかは、吐いてもいいけどここ(コップ)にしようね!の改善からはじまり別の行動にすり替えてった感じです。時間はかかりましたが💦一度療育とか行かれてるなら相談してもいいかも
-
ひまわりママ
関連する質問
-
年少(3月生まれの3歳児) 今日、保育園の懇談がありました。 もともと癇癪は少し多いかな?(伝えてもすぐ怒ったり泣いたり)とは思っていました。 集団生活の中でお友達のマネをすることはできますが、新しいこと、複雑な遊び(だるまさんがころんだ(タッチはできるけどストップができない))説明をしても理解できてない、長い絵本になると途中から話を聞いていないなどがあるそうです。 時間をかければできる!という段階にはいってないとのこと… 本人もしんどいことがあるのかなと思いました… 声掛けや伝え方で本人が楽に楽しく過ごせる方法があればと思っています。 また、近いうちに行政にも相談しようかと思っています。
2025/1/17 19:21
質問を見る
- 癇癪
- 集団生活
0
-
年中の3学期から、園生活で落ち着かないことが多く先生方から嫌な報告を聞くことが増えました。中でも1番ショックだった出来事が、怒られて少しパニックになったようで先生のエプロンを噛んでしまったということがありました。園以外では怒られてパニックになったことや噛みついてきたことなど一度もありません。また園でも冬休み前までこのようなこともなかったです。冬休み中に周りと比べて、少し落ち着かないとこがあるかもと思い区の相談所へ行きましたが、その時は何も心配なことありませんと言われました。息子が落ち着いている時に話を聞き落ち着いて話をしても次の日にはまた同じことをしてしまいます。発達障害などの心配はありますか。また何をどのようにして子どもに伝えれば理解してもらえるでしょうか。
2025/1/17 18:04
質問を見る
- パニック
- 落ち着かない
- 発達障害
0
10歳の小学5年男児。
発語なし、つば遊び、つば吐き、がかれこれ5.6年続いてます。
何かに夢中の時はしないです、
小学生で終わって欲しい、何かアドバイスありますか?