ちょっと聞いてほしいこと
しーこママ
  • 4歳
2025/04/13 20:13

辛い。
しにたい。助けて。

この質問への回答

  • まゆり 2025/04/15 06:55

    2日たってのコメントなので少し落ち着かれたのかなとちょっと思っています
    ご飯は食べられていますか?フードバンクとか市役所に行くと教えてもらえると思います
    親子食堂とかもあるかも 色々外部の支援を要請することも気力がいりますが、食べられない寝られないよりはいいと思うんでちょっと頑張ってもらえたら
    質問ついでに市役所の方が困っていることないですかって相談の声も掛けてもらえるかと
    おせっかいだけど私もほかのコメントの方も心配して色々書いているのだということはわかってもらえると嬉しいです
    私も鬱の経験があるしどうにも感情が制御できない時ってあるのは何となくわかるところもあります
    結果的にうまく収まっているのなら返信がなくても全然かまわないんですがもし追加で困っているよというのがあったら教えてほしいなと思いました
    画面上だけになっちゃうかもしれないけど助けたいって人がたくさんいるってこと、たぶんあなたもその助ける側に回ったこともあったりってお互い持ちつ持たれつで進めばいいってことちょっと片隅に覚えておいてくれたら嬉しいです

  • ことり 2025/04/14 20:22

    大丈夫ですか?💦
    とても心配です。そう思わずにはいられないほど、毎日とてもお辛いのですよね。
    私は電話相談を利用したことがあるのですが、匿名でいいこと、相手の顔も見えないことから、ただただ話しを聞いてもらうにはありがたかったです。
    区役所の子ども家庭支援課にも足を運び、保健師さんに直接話を聞いてもらった事もありました。
    こちらは顔を合わせる分、恥ずかしい気持ちもありましたが、人の温かさを感じる事ができ、勇気づけられたような気持ちになれました。
    きっとしーこママさんの力になってくれる人や場所があると思います!
    無理しないで周りを頼ってくださいね。

  • たっくんママ 2025/04/13 21:54

    大丈夫ですか💦
    ここで少しでも吐き出して楽になってください。。。
    相談窓口もあるので1人でかかえないで。。
    https://www.savechildren.or.jp/oyakonomikata/anata-no-mikata/soudan/

  • あおママ 2025/04/13 20:38

    しーこママさん。そういった気持ちになるほど現在とてもおつらい状況だと思います!
    しーこママさんのつらいしんどい気持ち、しーこママさんが話しやすいところや人に話してみてください!なかなか相談できる人がいない場合も、こういったネットで繋がれる場所、電話相談できるところもたくさんあります!

    私自身もつらい状況の時があったのですが、とにかく不安なことなどたくさん吐き出して親身に聞いてくれる、同じ境遇の人に話して共感してもらえる、寄り添ってくれる人がいるってだけでも気持ちが落ち着いたりまたがんばろうって思えたりできました。そうやってその時はつらい中でただただ1日1日を進んでいってました。
    そして今いえるのは生きていて本当によかったということです。

    今は不安で不安で本当につらいと思いますが、抜けないトンネルはないです絶対に!!
    しーこママさん、今は無理せず、1人で抱え込まず、不安な気持ち吐き出してくださいね!

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問