小3の娘の友達2人が家に遊びにきて3人で遊んでる時…【ふぉぴす】
生活の中のこと
アンパンマン
  • 8歳
  • 3歳
2025/06/22 16:00

小3の娘の友達2人が家に遊びにきて3人で遊んでる時に1人の子が2つしかないお菓子を自分の娘にあげず一緒に来た友達にあげているのを目撃してしまい注意しその子の親にも注意した旨を報告したのですがこう言う時はどう対処するのが正しいですか?お菓子を持ってきた子はうちによく遊びにきていてそのたびによくしてあげていた子で凄くショックでした、、、。。親御さんからは何人で遊ぶかわからずにこしかいれなかったと言われました、、。うちは毎回何人で遊ぶか確認して人数分用意しているので凄くモヤモヤします。

この質問への回答

  • みずの 2025/06/23 09:23

    こんにちは。
    私の子はほかの子の家に遊びにいくのも、家に招くのも一切禁止です。公園や校庭でもなんとなく遊べています。

    共働き家庭が多く留守のおうちが多い地域なのもありますが、お菓子や飲み物のアレルギーが起きたトラブルがあり、学校で「持参した食べ物以外は食べてはいけない」ときつく言われています。子どもたちもそれを守っていて、遠足でもお菓子やおかずは交換しません。

    お菓子のやり取りをやめたり、家にくるのを控えてもらってはいかがでしょうか。

  • chihirom1019 2025/06/22 17:26

    こんにちは。

    アンパンマンさんがきちんとしている方だからこそ、モヤモヤしたお気持ちもよく分かります。ただ、子供目線では「いつも良くしてもらっているから」とか「遊ばせてもらっているお家の子に」といった配慮はなかなか難しいかなと思いました。

    相手方の親御さんに関しても、もしかしたら「お菓子くらいで」と受け取られかねません。きっと「◯◯ちゃんのお家に行ってくる」と報告を受けたので、2人で遊ぶものだと思い込んでしまったのかもしれませんね。

    私もアンパンマンさんの立場ならモヤモヤしちゃうと思いますが、きっと胸にしまい込んでしまいます😅理不尽なことが続くようなら、アンパンマンさんのご自宅で遊ぶのを控えめにしてもらうのもありかなと思いました。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問