言葉・お話のこと

かなママ
- 3歳
ちょうどイヤイヤ期と重なってるのでなにかあるから癇癪につながってるのかは分かりませんが、言葉で伝えられないこともそのイヤイヤにつながってそうですよね💦
言葉があまりでず、ジェスチャーと少しの言葉で意思疎通をしてくる。 発達障害の可能性ありますか?
2025/4/12 03:10
質問を見る
私の子も発達障害で「そうなの?分からない」しか言えません
気になるなら病院に行き診てもらえる所紹介していただいたらどうでしょう
近場探して紹介状もらえたらあとはプロの方におまかせすれば少しは大丈夫になると思いますよ。
2
7月で5歳になる男の子です。 言葉は出ているのに滑舌が悪くはっきり喋れない言葉があります。 もちろんしっかり話せる単語もいっぱいあるのですがお友達とかに、ん??ってなる事も多々あるので心配で。これは発達に問題があるのでしょうか?
2025/4/11 23:42
質問を見る
こんばんは。
発達障害を抱える子供がいます。言葉が出ているのであれば発達の問題ではなく、構音にやや問題があるのかもしれないですね。一般的には年齢とともに良くなってくることが多いかと思いますが、気になるようであれば言語訓練をご検討されてもいいかもしれません。
私の子供は、音声が不明瞭で人に伝わらないので、言語訓練を受けています。家での練習方法など私では思いつかないことを教えてくれたりするので、通っていてよかったなと思います。一度、お近くの言語訓練実施場所を探されてみて、話を聞いてみてもいいかもしれません。
2
2歳3ヶ月男の子ですが、全く喋りません。指差しもしないです。わんわんどれ?とか聞いても興味無し。今度市の発達相談に行く予定ですが、その前に気になって質問したいです。
思い通りにいかないと泣いて外でも家でも寝っ転がって怒ったり奇声をあげたりします。2歳3ヶ月でこれは大丈夫なのでしょうか?
ちなみによく笑ったりもするし真似っことかもします。
興味を持った事はすごくよく出来ます。