- 2歳
この質問への回答
-
たいたい 2024/04/30 07:33
こんにちは。現在5歳の息子を育てています!
お子さん、まだ2歳ですよね?2歳でまだ言葉が出ていない子は結構いますよ!うちの息子は指差しが遅く、1歳8か月でやっと指差しをし、パンやばぁばなど言いやすい言葉が少しずつ出てきました。ただ、息子はおもちゃで遊ぶことをしない、うん、ううんを言いませんでした。←他の言葉が出ていない周りの子供と明らかに違うところでした。
言葉がなかなか出ない子供でもおもちゃで遊んでいたり、うん、ううんでコミュニケーションが取れてる子供は幼稚園に入ったあたりから、沢山話せるようになっていました。うちの息子は語彙は増えていきましたが、意思疎通が他の子供よりも取りにくかったり、よくわからないこだわりも強く、4歳の頃にADHD、ASD疑いありとなりました。言葉が出てる、出てないだけでなく、そういったところもみてみてもいいかもしれません^_^毎日夜な夜な検索して、不安になる日々、すごくわかります。本当にしんどいですよね。私もずっとそうだったので。 -
奈都子 2024/04/24 22:32
わかります😭
うちもなかなか増えないので毎日ネット検索しては落ち込んでます。
しゃべる時は急に溢れるという言葉を信じてできるだけ言葉かけを多くしたりして過ごしてます。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
発語が少ないこどもの接し方について もうすぐ2歳になる息子は発語が少なく喃語がメインです。 簡単な指示は通るので、こちらの言ってることはわかってる気がしますが、欲しいものやして欲しいことがある時に言葉が出ません。 今はんー!と言っておやつの入ってる棚を指差すので、おやつ食べたいんだね〜と声をかけてあげています。 ただこの対応だといつまでも指差せばもらえると思ってしまうのではと悩んでいます。 どのように接していったら、要求を言葉に繋げていけるでしょうか??
2024/12/18 13:06
質問を見る
こんばんは。
たまさんが今悩まれていること、よく分かります!というか、上の子が発達障害による言葉の遅れで療育に通い始めた時に、先生に言われた言葉そのものです。「まずは言葉が出ない子にとって、要求を伝えられることは大事です。『ちょうだい』という言葉の練習から始めましょう。また、例えばバナナが欲しいと指差した時に『バナナ欲しいの?』と言うのもいいですが、まだ言葉を受け取る力が低い場合は自分の口元をしっかり子供に見せながらシンプルに『ば、な、な』と教えてあげるのもいいです。」とのことでした。
たまさんのおこさまの場合には、「ちょうだい」あるいは「おかし、ちょうだい」と言葉を区切りながら伝えてあげるといいかもしれませんね😄もし少しずつ言葉が出てくるようになれば「ちょ…??」と促してあげるのもいいですよ。
療育のやり方は、定型発達の子にも非常に有効で、今は下の子が1歳9ヶ月なのでちょこちょこ当時を思い出しながらやってます。- 発語
- 喃語
- 要求
3
-
3月で4歳になる息子がいます。 会話が一方通行で理解力がなく 何度同じ話をしても覚えられません。 お話のレベルも単語はでてきますが文章にすると何を言っているかわかりません。 これは発育障害なのでしょうか?
2024/12/17 23:30
質問を見る
こんにちは!
私も4歳0ヶ月の息子がいます😌同じ年少さんですね!!
年齢的なものでこれから成長していく面なのか発達特性で問題を抱えているのか、判断も難しいですし親として悩んだり心配になりますよね😢
言葉の面については個人差も大きいですし、発達障害かの見極めって本当に難しいです。実際に子どもさんとたくさんかかわっている保育士さんまたはたくさんの子どもさんをみてきている保健士さんや言語聴覚士さんなど、実際に子どもさんをみてもらうとアドバイスいただけるのかなと思います。
心配になられているとのことなので、もうされているかもしれませんが、まずは保育園の担任の先生に、子どもさんが保育園生活で困っていることはないか聞いてみたり、るりままさんが子どもさんの発達を不安に思っていることなど話してみてもいいかもしれませんね!!もう保育園には相談済みの上で悩まれているようなら市町村の発達相談窓口で相談してみるのもいいと思います!
るりままさんも相談できる人に気持ちを吐き出したり、リフレッシュしたりしながら無理せず育児されてくださいね😌- 4歳
- 理解力が低い
- 一方通行
1
発語があまり増えない事が気になり、何か障害があるのかと不安になります。