発達に関すること すー 2歳 2024/04/25 21:20 一歳半の女の子です。発語全くなく、あー、うー、のみです。バイバイや手をパチパチしたりもなし。指差しもなく、公園に行ってもずっと歩いたり走ったり草をいじったりしています。最近やっと人見知りをするようになりました。なんとなく他の子よりコミュニケーション取るのが難しい気がしています。こちらが言っていることはいくつか理解しているようで、ちょうだいといえばくれたりします。支援センターに行っても楽しいのか、奇声がひどいのとよそのお母さんの髪をひっぱったりするため長時間いることができません。なので最近行けていません。2ヶ月ぶりくらいになるので支援センターにまた行ってみようと思うのですが療育に行った方がいいのかなとも思っています。一歳半、もう少し様子を見てもいいものなのでしょうか。 違反報告
多動症に当てはまることが多く、癇癪がすごくて幼稚園の先生の言うことを聞けなかったり、自分の気持ちにそぐわないことがあると怒りチラシ物を投げたりします。発達障害にあたるのかもわからないのですが、どうすれば治るのか、幼稚園に行き始めたものの向いてなかったのか、ご相談です。 2025/2/6 16:02 質問を見る 多動症 癇癪 発達障害 0
一歳半の女の子です。
発語全くなく、あー、うー、のみです。
バイバイや手をパチパチしたりもなし。
指差しもなく、公園に行ってもずっと歩いたり走ったり草をいじったりしています。
最近やっと人見知りをするようになりました。
なんとなく他の子よりコミュニケーション取るのが難しい気がしています。
こちらが言っていることはいくつか理解しているようで、ちょうだいといえばくれたりします。
支援センターに行っても
楽しいのか、奇声がひどいのと
よそのお母さんの髪をひっぱったりするため
長時間いることができません。
なので最近行けていません。
2ヶ月ぶりくらいになるので
支援センターにまた行ってみようと思うのですが
療育に行った方がいいのかなとも思っています。
一歳半、もう少し様子を見てもいいものなのでしょうか。