療育に関すること

ゆーまま
- 3歳
今現在小学1年の自閉症の多動をもっています。学童、学校、全てにおいて問題、トラブル起こし中です。今後、どのような支援がありますか?放課後デイは利用しています。これから夏休みが始まります。
2025/7/8 21:52
質問を見る
0
子供の精神科訪問看護何ができますか?
2025/7/6 12:10
質問を見る
児童精神科の訪問看護では、発達障害や不登校などの状態がみられる子どもとその家族を支援してもらえます。
主に、精神状態や行動の変化等の症状の観察、症状の悪化予防、医療的ケア、服薬支援、病院との連携、生活上の困りごとの支援、家族支援などをアドバイスなど行なってもらえます!
学校や病院に行くことが難しい子どもでも、自宅で専門的な一人ひとりの状態に合わせた個別ケアを受けられるので、安心できますよね!
ただ、地域によっては訪問看護の専門職が不足している場合があるので、お住まいの地域によっても変わってくるのかなとは思うので、事前に話しを聞いてみてもいいかもしれませんね😌
1
2歳8ヶ月の男の子ですが
言葉の発達が1年遅れており
療育を検討してます
これから見学やらにいくのですが
療育の通われてた親御さん
見学のときみておいたほうが
いいポイントとかあれば教えてください