療育に関すること
ゆーまま
- 3歳
まずゆーままさんがどこを伸ばしたいかにもよるかなと!運動なのか言語なのか対人なのか。あとは、そこの方の考え方?送迎のありなしとかも地味に重要かも
生まれつき高度難聴で、児童発達支援サービスや学校など情報を知りたいです。
2025/2/4 18:30
質問を見る
0
来月発達センターでの臨床心理士さんによる心理相談がありますまずはママだけで うけるそうですがどのようなことをきいたりしておいたほうがよさそうですか?☺️
2025/1/30 15:36
質問を見る
発達センターで心理相談を受けられるご予定なのですね。
私は、相談や受診をするときは家や園での普段の様子で気がかりなことや困りごとなどを事前にメモしておいて、限られた時間内でできるだけ的確に伝えられるようにまとめておくように心がけています。
紙に書き出すことで、何に悩んでいるのか…自分自身の気持ちも整理されるような気がしています。
初めてのときは少し勇気がいるかもしれませんが、きっとお子さんにとってもちいさんにとっても良い機会になるのではと思います😊
1
2歳8ヶ月の男の子ですが
言葉の発達が1年遅れており
療育を検討してます
これから見学やらにいくのですが
療育の通われてた親御さん
見学のときみておいたほうが
いいポイントとかあれば教えてください