- 2歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/05 20:39
こんにちは。
お子様のことを思うがゆえに、不安になってしまうお気持ちは分かります!
けれども言葉も出ているし、特別不安になる必要ない気がします😄
絵本の字を指差しているなら、それは立派な指差しだと思いますよ。
もしどうしてもご不安であれば、2歳くらいから市の発達検査を受けられると思います。希望すれば1年に1回受けられると思うので、その結果次第で発達外来の病院に通ったり、療育を受けることを考えてもいいかもしれません。
ただ、今の段階では様子見で十分だと思います。一緒にたくさんおしゃべりできる日が来るのが楽しみですね! -
Kae 2024/04/28 23:17
ママやパパって発語にならないのですか??
私もそれぐらいのときは4つとか5つとかだった気がします。。。
1歳半で何か言われたとしたら、3歳までは様子見とか言われてる事が多いですよね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
今 訳があり 配偶者の夫の元に居る長男なのですが 現在小学5年生11歳です。気持ちを上手く伝えられなく叫ぶ たまに暴れる 謝れなく 悔しそうにうなる。偏頭痛が有るみたいです。 お友達が出来にくい。一方的な話ばかりするからだと… いじめられても我慢をし やり返 せない。小学1年生からまだ虐められても やり返せないです。 勉強は、そこそこ出来ます。。 産まれた時に心肺停止が有って小学生に上がるまでは通院歴有ります。頭に陰が有った為、幼稚園に入ってから話せるようになり それまでは、少しの言葉とジェスチャーなので母親の私に通じたら良いと思ってました。どうなんですか?
2025/1/15 14:26
質問を見る
- 小5
- 癇癪
- 一方的に話す
0
-
来月で3歳になるのですが、 未だにママと呼べず、言葉も 「ばあば、待って」や 「見て、アンパンマン」 の二単語が少し喋れるようになってきた状態です。 単語は少しずつ増えてきてはいますが、 周りの子達と比べるとやはり自閉症等の発達障害があるのかなと感じます。 ただ、言った言葉は理解していたり、 お友達と楽しく遊んだり、 おやつを半分こしたり、 呼んだらこっちを見たり、 言葉以外は特に問題がないように感じます。 保育園に相談したのですが、 その子供によってペースが違うからなんとも言えないと言われました。 ですが、軽度の自閉症の子を持つ人には、言葉を喋らなさすぎるから自閉症なんじゃないかと言われます。 段々不安になってきたのでネットで調べて、こちらにご相談させていただきました。
2025/1/14 22:49
質問を見る
私も言葉の発達のこと不安になりますよね💦私も息子の言語発達のことで焦り悩んだことがあるのでお気持ちわかります😖
ネットで検索しなら不安になりますよね💦
りくママさんの子どもさんは言った言葉は理解していたり、お友達と楽しく遊んだりと言葉以外は特に問題がないように感じられているのですね😊すくすく成長されてますね!
確かに発達障害の特性として言葉の遅れはありますが、言葉の遅れだけでは自閉症とはならないですし、発達障害なのかもまだ分からないと思います💦
発達障害となると言葉の遅れ以外でもこだわり強い、落ち着きがない、癇癪酷い、手先が不器用、感覚過敏などが様々な特性が出てきてから様々な支障を来たしているなどになってくれば、発達障害と診断されることが多いと思います。
保育園や幼稚園など通っているとその子の個性や特性で集団生活が難しくなったり困っている状況がでてきて発達障害を診断されるパターンも多いです!
今後、3歳児検診もありますので、まだ様子をみてもいいと思いますが、心配が続くようなら相談しやすいところや保健センターの保健師さんなどに気軽に相談してみるのもいいと思います😌
現時点でお母さんが我が子といると楽しいなと思って過ごせることがお子様にとっても1番いいことですが、どう成長していくのか先も見えず不安になってしまいますよね( ; ; )
息子もは2歳前まではママパパも言えなかったのにある時から徐々に発語が出てきてその後爆発的に言葉が増えました。
1番は子どもさんと楽しく関わることが大切だと思うので、りくママさんも不安もあると思いますが、りくママさん自身もリフレッシュしたりストレス発散したりしながら、無理のない範囲で子どもさんと楽しくかかわられてくださいね😌- 自閉症
- 保育園
- 発達障害
1
1歳9ヶ月の娘ですが、まだ発語がありません。
あーん、うまい、は言います。
ママとパパはたまに言います。
でも私の言うことは理解していて、ぎゅーして、よしよしして、にこーってしてと言うとやってくれます。
でも指差はありません。
だるまさんシリーズの絵本の文字を繰り返しながら指差ししてることはありますが、絵を指さすことはありません。
毎日不安で、少しでも早く言葉が出ることを願ってますが、いつまで様子見なのか、どんな反応があったら障害を覚悟した方がいいのかわかりません。
どのように一緒に過ごしていけばよろしいでしょうか?