- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/04 05:43
こんにちは。
療育で刺激され、言葉が出てきて本当に良かったですね!
うちの子供達も療育を受けています。下の子も初めは「ちょうだい!いいよ!」と1人で言っていました。恐らくこのやりとりが楽しいのではないでしょうか。楽しく療育を受けられている証拠だと思います。
うちの子供の場合は、1人では物足りなくなり、母に「いいよって言って」と役割分担を求めるようになったので、お子さんがやりとり遊びを始めたら、すかさず入ってあげたら喜ぶかもしれませんね。
いきなり2語分を話すこともありますし、それだけで障害を疑う必要はないです。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
コミニュケーションが取りにくく、会話がなかなか成長しない。 聞く事はできてそうですが、話す表現がうまくできません。
2025/1/24 07:32
質問を見る
おはようございます。
思いを伝えるって本当に難しいですよね。発達障害のある我が子にとっては、小学生になった今も「適切な要求や困り感を誰に出すのか」「気持ちを言葉に表す」と言った練習の日々です。
ましてや、まだ幼児さんなので聞いたこととは全く違う答えが返ってくることもありますよね。「今日保育園どうだった?」などの漠然とした質問に答えられないのはどのお子さんもだと思います。
できるだけ分かりやすい質問を投げかける、お子さんの気持ちを言葉に表してあげるなどを毎日丁寧にすることで、いずれ大きな成長を感じる時が出てくると思いますよ😄
また療育先では、劇をすることでコミュニケーションの基礎を教えてくれています。
A:「これ貸してあげる!」
B:「わあ!ありがとう!」
などのセリフを通して、会話の基礎も学んだりしていますよ。- 会話が上手くいかない
1
-
発語がなくて心配しています 3歳になったのですが全然単語も出ずでも難語で喋っている感じはあります バイバイ、指差しはします 指差しは見て欲しい時やこれ食べたい時なのどにしますが りんごどれ?とかの質問の指差しはないです すぐ外では1人で走っていたが振り向いて私が来るかを確認しています 買い物も大人しく手を繋いでできるようにはなりました テレビや音楽で踊るようになりました 多動なのかなとも思うくらい動きますがテレビは集中してご飯は座ったり歩いたり片付けるよの声かけに座ります ごちそうさまでしたと手を合わせる 欲しいときはちょうだいと手で訴えます 声かけの指示は理解しているけど言葉が出ないのはやっぱり物の理解がないからなのかなって障害があるのでしょうか
2025/1/23 20:20
質問を見る
おはようございます。
私の子供は3歳半で知的障害と自閉症と診断されています。拝読していると、状況が少し似ている部分があるかなと思いました。「◯◯どれ?」と聞いた時に指せないのは、物の名称の理解が少ないのか、あるいは質問されたら指を指して答えるという概念がないのか、あるいは両方かもしれません。(ちなみにうちは両方でした。)そういう部分も、当時療育で丁寧に見てもらっていますよ。
一方でお買い物の時に手をつなげるようになったりと、とても大きな成長ですよね!はっきりとした音が出ていなくても、喃語で言葉を喋っているようなら様子見でもいいかもしれません。けれど療育で刺激を受けることで、急に言葉が出てきたお子さんもいらっしゃいます。
そのため、まずは保健センターや市役所の子育て担当窓口、病院などで発達相談をされてもいいのかなと思いました。言葉以外にも生活の中で困りごとがあれば、診断がなくても療育を受けられることがありますので、そちらも併せて検討されてもいいかもしれませんね。- 発語なし
- 多動
2
2歳7か月から療育に通いはじめ3ヶ月で言葉がでてきました。爆発的に言葉が急に出てきたのですが、療育で学習しているであろうお友達とのやり取りをワンフレーズで覚えてしまったようで
「ちょーだい!!いいよ!」と欲しい時に言ってる点が気になります。単語を覚えて二語文、と段階を踏んでるわけではなくいきなり「ママみて」と不意に二語文がでたりと模倣から刺激を得てでた言葉なので、こんがらがったりしてるのかなと思いますが、これはなにか障害の可能性はありますか?