- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/02 15:51
毎日大変な中頑張っていらっしゃって、尊敬しかありません。子供の癇癪イライラしますよね。
「怒り」の感情は悪いことではありません。しかしその前に必ず原因となる出来事とそれに伴う別の感情(不安、恐れ、焦り、悲しみなど)があると思います。まりさんも言われていますが、それを取り除いていけるといいですね。
怒りの出し方が間違えているので、怒りを抑えられない時は、ティッシュを好きなだけビリビリにするなど別の表現を試してみてもいいかもしれません。
また少しずつ日頃から指示に従ったり、待つ練習をしていきましょう。
例)
子:アイス食べたい!
母:このお皿洗ったらあげるね
初めはあまり待たさない方がいいかもしれません。そして待つことができたら、たくさん褒めてあげて、なんなら「よくできたから、これもあげる!」とオマケもつけてあげて下さい。
そうは言っても、かなり大変ですよね。うちも発達障害の子供がいるので、お気持ちよく理解できます。毎日が親子で訓練の日々ですが、必ずふと「あれ、変わった?」と感じる日が来ます。
お互い頑張りましょうね。 -
まり 2024/05/02 09:28
癇癪による自傷や他害は大変ですよね💦
我が家も大変で困っています。
色んな事が我慢できるようになるのが5歳以降らしいので(ここのコラムにかいてました笑)、今は癇癪が起こる原因を取り除いていく&落ち着ける方法を見つけていく等ですかね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳になったばかりの男の子。 一斉指示が通らない、聞いていないことが多いと言われました。工作も苦手で教えてもうまくできないことが多いと言われました。話は落ち着いて聞いたり衝動性や多動性はないです。 年齢的に一斉指示通るのはどれくらいですか?年少でもしっかり聞けるようになレベルでしょうか?
2025/1/27 20:09
質問を見る
来月4歳になられるということは年少クラスさんですよね😌うちの息子と一緒です!!
私は先月、息子の年少クラスの保育参加に行きました。送迎時で息子のクラスの子をみていると、みんなとてもしっかりしているなぁと思っていたのですが、半日、実際にクラスの子をみていると、先生が指示している際に、しっかり話しを聞いている子もいましたが、話を聞かずおしゃべりしている子、話しを聞いてない子、違うことをしてる子‥様々いるなぁと思いました😌
私自身保育士経験もあるのですが、一斉指示についても個人差も大きいです!早い子は1歳児さんでも簡単な一斉指示が通る子もいますし、年少•年中クラスさんでもまだまだ難しい子もいました!特に女の子の方が人を意識するのも早く一斉指示をできる子が多い傾向だったり、逆に3歳後半の男の子というとまだまだ対人思考より対物思考も大きいと思うので、物が気になったり、先生が全体に指示してることについては聞いてないけど目の前で個別に目を見て話してもらうと入るという子もまだいると思います。
我が子の園は自由にのびのびとという方針の園というのもあるかもしれませんが、環境やその子の性格や個性もあると思いますし、子どもさんもこれから経験を積んだりしていく中で子どもさんなりに成長していかれると思います!!
Tさんの子どもさんは話は落ち着いて聞いたり衝動性や多動性はないのですね😌
子どもさんが今、他に気になるところや保育園で困りごとやしんどさなどなく、楽しく保育園へ通われているなら、様子を見守っていいのではないかなぁと個人的に思いました😌
もし今後、困りごとやしんどさなどでてくるようでしたら、担任の先生にアドバイスもらったり連携していていきながら、息子さんが楽しく保育園生活が送れるように進んでいくといいと思います!!- 一斉指示
- 工作
- 衝動性
- 多動性
1
-
集団行動が苦手なようで、給食の時間になっても1人だけ違う行動を取りなかなか給食も食べないことがあると、保育園の先生に言われます。 発表会でも立たなければいけないところで1人だけ座り鼻をほじっていたり。 癇癪も起こすことがあり、手がつけられなくなることが増えてきたように感じます。 年齢、時期的なものなのか…発達の問題があるのかお聞きしたいです。
2025/1/27 19:04
質問を見る
こんばんは。
はたママさんのお子様は1歳児クラスさんでしょうか?うちも下の子が1歳児クラスです。
確かに発達が遅れていたり、集団行動が難しいことから発達相談に行くケースは多いです。が、はたママさんのお子様に関しては様子を見てあげてもいいのかなという印象を受けました。
ちなみに自分の意見が強くなってくる時期ですので、うちもよく癇癪を起こしています。親は大変ですよね💦それに食べることにあまり興味がないと、まだ小さい年齢ですし給食の時間に他の行動を取りたくなってしまうかもしれません。発表会も座っていようが、その場にいるので花丸だと思いましたよ😄
ただ、保育園から発達相談に行くよう言われたり、お子様が集団行動に辛さを感じているようであれば、保健センターあるいは市役所の子育て担当窓口にご相談なさってみて下さい。- 集団行動
- 苦手
- 給食
- 癇癪
3
今年の11月で3歳になる女の子がいます。癇癪がひどく、あばれたり、自分で頭,顔を叩いたりママ,祖母を叩いたりが最近ひどいです!
好きな遊びには集中しますが切り替えがなかなかうまく行かず怒って叩いたりしてきます!
[母親]私自身、発達障害[療育手帳B1]パニック障害出たりで、
子供にどう対処方が分かりません!
イライラしかならないです!