- 6歳
この質問への回答
-
タマネギタマコ 2024/06/04 20:25
私の息子は24歳、重度の知的障害がある自閉症です。私も息子の障害を受け入れるまで、時間がかかりました。息子の幼少期は、他のお子さんと比較してばかりでした。愛情もわかず、一緒に過ごすのも苦痛でした。子育て出来ない自分、障害を受け入れられない自分はダメだ、消えてしまえたらどんなに楽か。。と思っていました。
失敗したり、悩んだり繰り返しながらどうにか現在は、受け入れられ、息子との時間も楽しめるようにもなりました。
だから、すぐに受け入れられなくても良いと思います。
ご自分を責めず、毎日お子さんと向き合っている自分自身を褒めてあげてください😃 -
chihirom1019 2024/05/06 22:16
こんばんは。
うちは1人目、2人目の子に障害があります。受け止めきれないのも同じで、お気持ちよく分かります。
「ちゃんと頑張ってよ」って思ってしまいますよね💦
でも、以前漫画家さんのXで、
「発達障害で、出かけようと思ってもなかなか準備ができない。普通の人ができることが、自分にはできない。すると病院で薬を処方されて飲んだら、急に頭の霧が晴れたようになった。準備もささっとできる。定型発達の人ってこんな楽勝な世界で生きてるのか。でも同時に漫画が描けなくなってなんだか不幸になっちゃったから、先生と相談して薬やめたよ。」
っていう内容のツイートを見かけたんです。それ以来、発達障害を抱えてる子って生きにくい世界を一生懸命生きてて、逆に定型発達の子よりすごいのかな…なんて考えるようになったんです。
さらに、我が家の3人目の子は今の所発達に問題がなくて、何の苦労もせずに色んなことができるんですよね。
療育に通ってひたすら努力してる子と、何の努力もしてない子とどっちが偉いんだろうな…って考えるようになりました。
そうは言ってもやはり「こんなこともできないのか。」って腹立つことしょっちゅうですが(笑)
そひまるさんがお子様のことを想っている、一生懸命な証拠でしかありません。怒っちゃったら、その10倍褒めて取り返せばいいと思います! -
ひまわりママ
関連する質問
-
今日療育センターの診察で小1の息子が心理の結果を踏まえた先生からのお話がありました。 特性はあるものの今のところは広い目で見ていいとの診断でした。 診断が降りて欲しかったわけではないけど、旦那への報告をミスった気がします。 学校からは呼び出しされたことも少なく、人一倍目立って多動というわけでもない、本人も学校が楽しくて友達とトラブルになることもない。 旦那からすると特性なんて誰にでもあることでしょ。私生活で支障がないんだから家庭内でうまくやればいいんじゃない。 =気にしすぎで事細かく口出しして色々決め事作っていちいち怒ってるのは私だけでしょ。 と言われていると思うのは被害妄想なんでしょうか。 別に誰に何かを認めてもらいたいわけじゃないし褒めてもらいたいわけでもないのに、なんか今まで私は何をこんなに必死にやってきたんだって思ってしまいました。子供のためじゃなくて自分のためだったのか? いっそ何も言わない日々を何日か送ってみようかなとか思うけど、それってネグレクトになるのか? 急に何も言わなくなったら子供の混乱の元になるだろうか? 朝も起きない食事も遅い登校班は毎日遅刻し学校への忘れ物が多くなってそれでも誰にも迷惑かけてないし私生活に支障ないって言えるのだろうか? バスや電車で座ってられなくても人に危害を加えないなら許容範囲? 歩道で普通に歩けずチョロチョロしちゃうけど命の危険がないなら許容範囲? 自分より人のことが気になって自分のやるべきことが何も進まないけど相手を優先できるなら食事を30分で切り上げられて食べ物を捨てることになっても優しい子? こんなこと考えてる私って偏屈? 気が狂いそう。 なんでこんなに完璧じゃなきゃいけないんだっけ? なんで小1に自分のことをやらせないといけないんだっけ? なんで寝かせてから私がやってあげるってできないんだっけ?一緒に寝たいから?下の子(1歳)の世話もあるから?仕事したいから?忘れ物した時私のせいになるから? 私がやれば済む話なんだっけ?明日の用意を?着る服の準備を?おもちゃの片付けを? 結局自分のことは自分でやらせるべきなの? どこまで自分でやらせるべきなの? 今のルーティーンでいらないタスクってなに?
2025/1/17 23:15
質問を見る
- 小1
- 旦那の理解
- 未診断
- 療育センター
0
-
妊娠中にマック🍔 🍟で食べてもいいメニューは、ありますか?
2025/1/17 17:02
質問を見る
こんばんは。
食べても大丈夫です。
ポテトとかはどうですか?- 妊娠中
- マック
1
障害受容ができません。
子供に発達の問題が指摘され、療育にも通い始めましたが、そこから半年が過ぎるのに私自身が子供の障害や発達の凸凹を受け止められず、毎日辛いです。
どうしてちゃんとできないの!と、子供に怒りをぶつけてしまいます。
子供が悪いわけでないのは分かっているんです、でも、私の心が受け入れられなくて、何も発達に関して指摘されない子達と同じようにしてくれることを望み、強要してしまいます。
子供にとって良くないと分かっていても、辛くて辛くて、特性が見える度に子供にぶつけてしまい、その度に余計に心が辛くて、こんな母親ならいない方が子供にとって良いはずだ、消えてしまいたいと毎日思っています。
子供のことは可愛いです、大切です、障害があっても守ってあげたいって思うんです。それなのに心はやっぱり障害がない方が良い、みんなと同じように過ごしてほしいって、思ってしまっているのが、申し訳ないです。