- 3歳
この質問への回答
-
つーちゃんママ 2024/05/09 06:06
園長先生とお話しする機会ができて、良かったですね✨今後も遠慮せずに、ご相談されてみてくださいね。
まいさんは一人ではありませんよ。こんなに、色々と考えて行動しようと頑張っている姿は、誰かが絶対見てくれています。少なからず、お子様もまいさんとの日々の積み重ねや、存在を肌で感じていると思いますよ。
母である私達も、一人の人間です。色々な方と支え合っていきましょうね。 -
りたママ 2024/05/08 23:49
今日もお疲れ様です😊
まいさん✨
わかる!わかります!
私もただ話を聞いて欲しいだけ、
何も答えて欲しい訳ではなくて、、、うん、うんってね😊
きっと言葉にして吐き出したいだけなんですよね😊
私も一緒です😅
涙するつもりはないのに、話出すと涙が出ちゃうし、、、
私で良ければ何でも聞きます✨
答えになってなかったらごめんなさい🙏 -
つーちゃんママ 2024/05/08 21:11
お子様は療育に通われているんですね。
相談支援員さんは、ご家族と二人三脚でサポートをしてくださる存在なので、話の内容にズレがあると、ますます不安になってしまいますよね。相談支援員さんも、ベテランの方や経験が浅い方など様々なようです。
日中、お子さんと2人きりで過ごされているとの事でしたが、目が離せない状況で2人きり、、、。日々頑張っている、まいさんの気持ちが溢れて、涙が出る事は自然な事ですよ(^^)我慢せず溢れた感情は受け止めてあげましょうね。私もいつでもお話し聞きます!
家事や子育ては、お休みもなければノルマの見える仕事とは別物で、先が見えなくなる事もありますよね。 -
つーちゃんママ 2024/05/07 22:39
まいさん、こんにちは。つーちゃんママと申します。私も同じく、長男が4歳の頃に発達障害の傾向が見られ一人で抱え込んでいました。家族に相談しても、子どもはそーいうものでしょと相手にされず、不安とストレスで余計に悩む日々でした。保健師さんとのお話しも、とてもよく分かります。根本的な悩みへの解決(方向性)も見えず、、、ですよね。当時息子が通っていた園の先生から市の「相談支援員」さんを紹介して頂きました。その後は市の「育ちの相談」という作業療法士さんとのセッションや検査を経て我が子の特徴やアドバイスを具体的に頂き、生活面や学習面にもとても良い影響を受けましたよ。もしよろしければ、まいさんのストレスになっている状況を、お聞かせください。
-
ひまわりママ
関連する質問
-
ごはんたべなさい、風呂入りなさい、宿題やったの?手あらった? 歯磨きしちゃいなー 毎日毎日何回言ったらいいんだろうか??数字の概念がないから、時計は読めるが、時間を気にする生活ができない。分かっているけど何百万回教えてもずっと同じ。頑張ってるけどたまーーにこういう日がくる。。 嫌になる。。。。 今もまさに歯みがきな?から15分。もうほんとうに疲れてしまう。。
2024/11/21 21:09
質問を見る
おはようございます。
うちも同じです。分かりすぎて苦笑いしかありません😅
時計を読めることと、時間の概念はまた別物ですよね。
夜に関して言えば、うちはお風呂に早く入って、寝る準備ができたら残りの時間はゲーム、としています。やはりモチベーションがあると頑張るみたいで、ようやく急ぐようにはなってきました。
朝のお支度に関しては、療育先と相談してチェックリストを作ってもらい毎日の宿題形式にしてもらっています。宿題と言っても、できたか◯×をつけるだけなので本人の負担にもならず、かつ徐々に身につきつつあるかな…とは思っています。(内容は少しずつステップアップしてますが、もう3年目に突入の宿題です😅)本当に長丁場ですよね…💦
でも、宿題形式はおすすめです!母がいくら言っても身につきませんが、宿題にしてもらうと本人から動くようになるかもしれません。チェックリストを作成して、もし放課後デイに通われているならそこの先生から、療育を受けていらっしゃらなければおじいちゃんおばあちゃんやパパからの宿題という形でもいいかもしれませんね。1
-
引き続き登校班の班長(小5)とその妹(小2)についてです。 相変わらず姉妹揃って集合時間過ぎても平気な顔してやってきます。 副班長(小4)がハラハラしながらその様子を見ている姿が不憫というか… 保護者の方も苦笑いで「あ、やっぱりこの時間か」と。 下級生が列見出してもスルー。 中々先生にいうタイミングがつかめず進展なしです。 またその妹が下校班で「遅い!」「あんたバカ?」「チビだから」とか言ったり、最近だと娘や下校班の他のメンバーを置いて1人スタスタと歩いたりしています。 (こう言っては失礼ですが少し浮いてます) 主人が運動会の帰りに娘を置いてスタスタ歩くその姿を見て「あの子は娘が嫌いなのか?」と悲しそうでした。 娘も気を遣って話したりしてますが、疲れたのか距離を取っています。 電話相談したら「お母さんが迎えに来てくれるのが羨ましいからなるべくお迎えはやめたら」とのこと。 今まで慣れない土地(学区は同じですが今年義父母が残した家に引っ越してきました)で交通面も心配で中間地点まで迎えに来ましたが、話し合って家の近所までにしました。 でもなぜかモヤモヤです。
2024/11/21 10:43
質問を見る
こんにちは。
登校班問題は朝イチのことなので、モチベーションにも大きく左右しますよね。しかも妹さんがいらっしゃるんですか💦帰りは学年下校でしょうが、そこでも一緒になってしまいますもんね。そりゃあパパもご心配だと思います。
そろそろ懇談会もありますし、やんわりと学校に登校班の事情をお伝えしてもいいかなと思います。
登校班に関しては、要望を出せば変更もできるようですよ。ご近所にもし別の班があって、そこの雰囲気がいいようでしたら、変更してもらうのも一つの手かと思います。
学校に楽しく通うって本当に大事です。でも、同時に結構難しいことでもありますよね。少しでも良い環境が整うことを祈っています。- 登校班
- 電話相談
2
発達障害児をかかえたお母さん達はどこで誰に相談していますか、、?
私は専門的な事が聞きたいのに、保健師さんに相談すると当たり障りない事ばかり、、
ストレスもたまるのでその話も聞いてほしい、、