- 2歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/11 11:38
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
療育は、特に自閉症などの診断がおりなくても受けられますよ。「IQは高いし、困り事と言えば、少し空想しがちな所。でも面と向かって言われば、指示には従える」という程度であっても、受けている子は多いです。
幼児教室も個別で見てもらえるのであれば、お子様のペースに合わせてできるのでいいかもしれませんね!
私の1人目の子は明らかな遅れがあったので、年少と同時に児童発達支援センターに入園しています。2人目の子供は、上の子よりは遅れが軽かったので、2歳になった時に療育事業所で療育が必要か見てもらいました。「ここは得意だけど、ここはかなり遅れが見られるね。療育必要でしょう。」となり、それから受けています。
うちの例ですが2歳の時には、
・開けて、ちょうだいなどの要求の言葉の表出
・言葉の理解を高める(単語を覚えさせたり、概念の理解、仲間分け)
・不器用さがあったので、スプーンフォーク、ボタン練習
・まねっこ
・簡単な劇を通してやり取りを学ぶ
・上下左右、数の理解(←もちろん個々に合わせたレベルです)
・生活面の練習
などスモールステップで個人のレベルに合わせて行なっていました。
長くなって申し訳ありません。
お子様達には必要ないかもしれませんが、一つの事例としてご紹介しておきますね。 -
chihirom1019 2024/05/09 17:09
こんにちは。
双子ちゃんを育児されてるなんてすごすぎます!
毎日お疲れ様です。
気になると検索魔になりますよね💦
お気持ち分かります。
うちも言葉や歩き始めが遅く、3歳の時に発達障害と診断されました。けれど指差しの件だけで、発達障害かどうか決めるのは時期尚早かと思います。言葉の理解はどうでしょうか?他にも視線が合わないなど気になる所はありますか?
もし気になるようでしたら、一度発達外来を受診されてもいいかもしれませんね。(まだ小さすぎて結局様子見と言われてしまう可能性大ですが。)
もし発達障害だとしても、療育に早期から取り組まれれば、今後の生きやすさがガラッと変わってきます。お母様も的確な対応方法を学べるし、相談できる場所が増えます。
うちは3歳から療育の世界でお世話になっていますが、「もっと早くから行動を起こしていれば〜!!」と思っているので😄 -
ひまわりママ
関連する質問
-
現在2歳半 単語は発します。お歌も歌います。 いってらっしゃいやおかえり、いただきます、こんにちは等の挨拶は出来ます。 これ持って行って、や捨ててきて等の指示は分かるみたいです。 ですが、二文語が一切ありません。 1人遊びしかしません。 おもちゃを等間隔に、同じ種類とか形で並べていくのが好きみたいです。 イヤイヤ期とやらが、来ません。 癇癪はたまーーーーにはあるけど、SNSで見かける様ななんでもイヤ!!みたいになった事がありません。育てやすく、すごく良い子すぎて不安で…。 元々あまり怒ったりするタイプじゃなくてお友達におもちゃ取られたり押されたりしても少し声は上げるけどすぐ受け止めるタイプです。 自分で自立したがらないです。 服を脱いだり着たり、靴を脱いだり履いたり、等自分でやりたがったりしないんです…。周りのお友達は皆やりたがるのに、全然無関心なので、不安です。 発達障害でしょうか…。夫からは気にしすぎじゃないかなーと言われていますが…。 どこかに相談するべきでしょうか…?
2024/12/7 00:09
質問を見る
育てやすくて親孝行なお子さんですね!おとなしくて、おだやかな性格で周囲の人からも可愛がられているのではないでしょうか?
でも親としては、周りの子どもたちと比べてちょっと違った点があると、それはそれで不安になりますよね。
「もしかして、うちの子発達障害かな?」と気になったりすることもあると思います。特に最近は、ネットやSNSなどで不安をあおるような発達障害の情報も散見されるので、ママたちが不安になってしまうのも無理ないと思います。
私の個人的な感想で申し訳ないのですが、発達障害かそうでないかの判断の一つは、生活に支障が出るか出ないかだと思っています。困りごとや問題行動のせいで生活しづらかったり、親が対応に困り果ててしまうなどという場合です。
お子さんの場合、そういった場面はなさそうなので、それほど心配ないのではと思いました。あくまでも私個人の感想ですが。
もし、あまりにも気になるのであれば、かかりつけ医に相談してみたり、3歳児健診でお話しされてみてもいいかもしれませんね。- 言葉の遅れ
- 2歳半
- 発達相談
1
-
5歳の娘が落ち着きがなく、怒りっぽい。 毎日言っていること(ドライヤーの時は頭を動かさない、ドライヤーから離れていかないなど)やたった今言ったこと(座って待つ、手はおひざなど)もできない。 気に入らないことがあると足をジタバタさせて大声を出して怒る。 発達に遅れがあるのか心配です。
2024/12/6 21:15
質問を見る
子どもに気になる行動が見られた時、その子の個性なのか、それともなにか問題を抱えているのかと心配になりますよね。
落ち着きがなく、怒りっぽいとのことですが、小さい頃は落ち着きのない子はたくさんいますし、疲れたり嫌なことがあった時に機嫌が悪くなって怒りっぽくなるのは大人でもあるので、どちらも日常的によく見られることだと思います。
私も経験しましたが「何度言ってもわかってくれない」という場合、どうやら伝え方が子どもに合ってないことがほとんどのようです。
もうすでに試されているかもしれませんが、注意するときは「○○しない」ではなく「○○してね」と伝えるのはどうでしょうか。
あと、うちの子は人の話を聞いてないことが多かったので、「○○してね」のあとに復唱させて再確認してました。すみません。あくまでもうちの場合であまり参考にならないかもですね。
どうしてもご心配な場合やお嬢さんの困りごとで生活に支障が出ていたり、さくらさんがお嬢さんにどう対応していいのか分からないといった場合には、かかりつけ医や自治体の発達支援センターなどに相談されてみてもいいかもしれません。- 5歳
- 落ち着きがない
- 怒りっぽい
1
1歳8ヶ月の双子の男児のままです。
2人とも発語なし、指差しもしません。
バイバイはたまーにします。ちょうだいやいないいないばあ、名前を呼んだら喃語で返事をします。
この月齢で、指差しをしていないのが気になってしょうがなくて、、検索魔になってしまい、ここ最近気分がずっと落ち込んでいます。
加えて、双子の1人はまだ伝い歩きで歩いてません。たまに手をブンブンさせたり、喃語でずーっと独り言を言っていたりと、調べれば調べるほど辿り着くのは発達障害と出てきてショックを受けています。
この月齢で指差しない等はやはり変なのでしょうか?