- 6歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/10 12:15
こんにちは。
薬の問題難しいですよね。
うちには中度の知的障害と自閉症の子供がいます。特に今は薬を服用していませんが、障害を持つお友達は服用していたりします。
薬でこんなに変わるのかってくらい変わりますし、また薬との相性もありますよね。そのお友達は元気いっぱいだったのに、先生から薬を勧められて以来外に出るのがおっくうになったり、鬱っぽくなってしまったようです。半年ほど飲んだものの結局やめることになり、そうすると明るさを取り戻したようです。また、小さい子に飲ませるのも親としてためらいますよね。
確かに薬に慣れる時期と入学が重なるのは、私も避けた方がいいと思います。
他害の度合いにもよりますが、相手を押してしまう程度であれば、私なら小学校の環境に慣れてから始めるかもしれません。ただ、その代わりに今は感情のセルフコントロールや切り替えなどの療育を必死でやるかな…と思いました。
一個人の意見で本当に申し訳ありません。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
指差しについて質問です。 現在、1歳9ヶ月の娘がいます。 食べたいものや行きたい場所などの欲求の指差しはしますが「バナナどれ?」などの応答の指差しはまだしません。「あっ!」と言いながら指差しすることもありません。(ちなみに発語も全くです)我が子のように応答の指差しが遅かった子はいますか?もしよければ経験談をお聞きしたいです😣
2024/12/4 16:09
質問を見る
- 指差し
- 発語なし
- 応答の指差し
0
-
あと10日で生後4ヶ月になる娘ですが、首座りがまだです。 うつ伏せや縦抱きにするとある程度は安定しているのですが、腕を引っ張ると全然首がついてきません タミータイムをすると寝返りをしようとするのか、傾いてしまいます。 家族や義母から「首座りはまだか?」と言われてしまい焦ってしまいます。
2024/12/4 09:50
質問を見る
こんにちは。
まだ小さい赤ちゃんがいらっしゃるんですね!夜は眠れていらっしゃいますか😄?
うつ伏せや縦抱きである程度安定するのであれば、力はついてきていると思います。まだかなと思う気持ちは当然ですが、ゆっくり待ってあげて下さいね。
そうは言っても周りから「まだか?」と言われると焦りますよね💦そんなこと言ったって仕方ないのに😅待つしかないのですから、そんなことよりゆゆさんのお体のことを労ってあげてほしいなと思ってしまいました。勝手なことを言ってしまい、申し訳ありません。
首が座っていないと、抱くのにも気を遣うし大変ですよね。でもこの時期の赤ちゃんは本当にふわふわして天使です✨あっという間に大きくなりますので、ぜひこの時期も楽しみながら笑顔で遊んであげて下さいね!- 首座り
- タミータイム
1
年長ADHDの男の子を育てる母です。衝動性が高く、思い通りにいかないと言葉より先に咄嗟に手が出てしまいがちです。幼稚園では手厚く支援してもらっていて疲れてイライラしそうな時はリソースルームで過ごしたりお友達とのやりとりもサポートの先生に見守ってもらいながら随分とできるようになりました。それでも他害が止められないことがあります。家では毎日のように弟を叩いてしまう場面があります。児童精神科医の先生には小学校に上がる前から、または数ヶ月小学校生活の様子を見た上でADHDの薬を早いうちから内服することを勧められました。どのタイミングで始めるのが良いのか悩んでいます。