- 12歳
この質問への回答
-
紋。 2024/05/13 20:15
こんにちは。
高校一年生になったばかりの似たような特徴を持つ男の子がいます。
拝見していて、まるで一年前の我が家かなと思いました。いろいろ主張するのに肝心なところは本人の意思がわからない(先を想像できないから仕方ないのですが)状態で、まるで人生(進路)を親が決めるようで大変ですよね。
ご参考にしかならないと思いますが、我が家は総合科を選びました。
理由は、彼の望む就職先には職業科からは繋がらなさそうだったからです。絵の仕事がしたいそうで、そうなると(少なくとも我が子の選択肢にある職業科からは)就職に繋がらなさそうだったので、卒業後はまた就労移行支援などを利用するつもりで総合科にしました。
彼らにとって総合科で学ぶことが役に立たないことはないてすし、順番的に、先に生活、そして就労かなと判断しました。
ご参考になれば幸いです。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
もうすぐ5歳になる娘がいます。 朝、幼稚園について靴脱いで上履きを履く、カバンを持って教室に行くという流れがいまだによくわかってなくて 忙しい中先生が毎回来てくれて連れて行ってくれてます。そのせいか私が去るふりをして様子を見ても自分からは行動しないでカバンを持ってクラスの目の前で立ちつくしたまま。 幼稚園が嫌いなのはわかるのですが そのまま動かなくて心配で どういう声掛けをしたらいいか悩んでいます。
2024/12/6 21:06
質問を見る
こんにちは。
小学校など今後を考えると、自分でできるようになって欲しいですよね。幼稚園と話し合われるといいかなと思います😄まずは、朝のお支度の流れ一覧を写真付きで作られることをおすすめします。小さい子だと視覚に訴える方が効果がありますので、ぜひツールを作ってあげて下さいね。園に相談をすれば作ってくれることが多いですが、まれに保護者が自分でやるよう頼まれることもあるようです💦
そして、登園したら先生が全てをやってあげるのではなくて、先生のフォローの元そのツールを使ってお子様ご自身で準備を進めていく練習をされるといいですよ。練習を重ねることで、だんだんすべきことも頭に入ってくると思います。先生がやってくれるからと、今はゆみはるさんのお子様が受け身になってしまってる印象があります。それでは年長、小学生となった時に困りますので、周りからのサポートを受けながらちょっとずつ自分でも頑張れるといいですね😄- 幼稚園
- 身辺自立
- 5歳
- 準備ができない
1
-
小学校1年生の娘。 自閉スペクトラム症+ADHDで学校では、通常級&支援学級で過ごしてます。 なかなか授業に集中出来ず勉強が苦手な様子の娘。授業に集中する為に親として何かしてあげれる事は無いかと、センサリーツールの導入を考えていて、ふみおくんを購入しました。その他、オススメのセンサリーツールありましたら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
2024/12/4 21:00
質問を見る
りぃままさん
はい、練り消しは椅子に座っていなければならないときや授業中に、こねこねしていました。人によっては刺激して集中力が増す場合もありそうです。息子の場合は気が紛れて落ち着く効果があったようです。
家で試してみて、感想を聞いてみるといいかもです!- 小1
- 自閉症スペクトラム
- ADHD
- 集中できない
- 支援ツール
4
現在、支援級在籍の中3長男は知的障害、ASD、ADHDがあります
受験についてですが、支援学校の職業科1本に絞るのか、支援学校の職業科と生活面も教えてもらえる総合科のどちらに絞ろうか悩んでます
この3年間、生活面も色々教えたり、役割を与えてみたりしたのですが、なかなか定着せずできておらず…
お金にも無頓着なためあればあるだけ使います…
先の見通しを持つことがとても苦手なので、高校のイメージやその先のイメージを持つことも厳しいため悩みます