- 11歳
この質問への回答
-
紋。 2024/05/13 20:59
こんにちは。
似たような特徴を持つ15歳の男の子の母です。頭の中で本人の言いたいことに組み替える作業は頭を使いますよね。毎日お疲れさまです。
我が子は発語も遅く、話してもはっきりしないし拙かったです。
15歳になった今…言い間違いは凄まじいです。上を下と言うし、あげるをもらうと言う並の言い間違いです。逆ですからねww
そんな彼を、我が家は間違いのお直しはせずに育ててきました。それは専門家の方に「直されると自尊心が傷つくし、また間違うんじゃないかと不安になり話さなくなるかもしれないし、何よりめんどくさいし、良いことないですよ」と言われたからです。
でも放置も気になるので、最近も買ったにも関わらず「これもらってさ〜」と言ってきたのでサラッと「あーそれ買ったんだね」と正しい答えを伝えると本人が勝手に気づいて、「あ、そうそう、買ってさ」な直すようになりました。
これから思春期、さまざまな感情が渦巻く時に表出してくれなくなるのはあまり良い傾向ではないと考えられます。
間違いは気持ち悪いし気になりますが、ここは「それより大事なこと」のためにグッと堪えて話嫌いな子にならないようにしてみてはいかがでしょうか。
ほんと、疲れますよねー! -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳8ヶ月のママです。 言葉がなかなか出ず… ママ、パパも話すようになったと思ったら言わなくなり… ○○取って、○○はどれ?、○○してくれる?というと問題なくできます。 まわりは単語で話す子も増えてきているなかで『うー』というだけでなかなか… 言葉の爆発待ちなのかもとは思いつつも不安になります
2025/1/14 10:14
質問を見る
言葉の発達は心配になりますよね。
こちらの指示や話を理解出来ているとのことが1番の安心ポイントだと思います。
理解しているということは言葉がきちんと伝わり聞き取れている証拠でもあるので、みとさんの言う通り爆発期があるかもしれません。
我が子も一歳半健診では単語の頭文字しか言えず様子見でしたが、2歳目前で一気にしゃべるようになりました。
先月4歳になりましたが、うるさいなーと思うくらいよく喋っています。
今思うとしゃべるかしゃべらないかくらいの時期ってすごくかわいいなって思いますが、心配も大きい時期ですよね。
心配な時は役所などに気軽に足を運んでみてくださいね。- 言葉
- 言葉の爆発待ち
2
-
2歳7ヶ月で明確な単語は数個、ママ、あった!ママ、わんわん、あった!ぐらいの2語、3語文は話しますが言える単語は全然増えません。代わりに指先やジェスチャー、時には手を引っ張って意思を伝えてくるのでコミュニケーションは取れています。こちらの質問や指示にも問題はないのですが語彙が増えないことが不安です。保育園にも0歳児クラスから通っているので同級生と比べてしまいます。これは発達障害として専門家に相談したほうがいいのか、個性として待ってあげた方がいいのでしょうか?保育園からは発語数は少ないが指示や周りとのかかわりをみても問題ないとは言われましたがなかなか増えない語彙に不安が募ります。よろしくお願いします。
2025/1/14 09:17
質問を見る
おはようございます。
使える単語の中で、2語文3語文と伸びているんですね。保育園の中でも問題ないとのことであれば、ちょっとしたきっかけで伸びていくかもしれませんね。
子供が幼い頃より療育を受けていますが、先生のやり方を見て、意外に言葉の学習のチャンスを見逃してしまっていることが私にはよくあることに気付きました。例えば、子供に物を手渡してあげる時すぐに渡さない。相手から「ありがとう」の言葉を待つんです。全く言えない時期は一瞬待った後に「ありがとう、だね」と教えながら、渡す。その内に「あ…?」と言葉の頭だけを言って、子供からの表出を待ってあげる。それを繰り返す内に、子供も何かしら表現しなければと学んでいきます。◯◯取ってやちょうだいなども同様です。また子供が興味を示した物に関しては、すかさず「で・ん・しゃ」とゆっくり口元の動きを見せながら伝えたりしていますよ。- 単語
- コミュニケーション
- 発達障害
3
今うちの子は小学5年生ですが、言葉の聞き間違い、言い間違いなどあり、また言葉の順序が正しくありません。
なので、子供と話す時はいつも話した内容を頭で組み替えて言葉を直しながら会話するのですごく疲れてしまいます。
前までは正しい言葉に言い直させてましたが、一向に直る気配がありません。
このままでいいのかちゃんと直させながら話すべきなのかアドバイスをいただきたいです。