発達に関すること

えいしママ
- 2歳
言葉や指差しが無いと焦りますよね💦もう1歳半健診は終わりましたか?
絵本での声掛けいいですね☺
このサイトのコラムに確かお家で出来る発語トレーニングってのがありましたよー
【PR】タウンライフ
心理検査を受けて発達がややゆっくりと言われました。 5才半で受けて、4才8ヵ月くらいの発達。 どんな対応がいいのか…
2025/2/22 15:48
質問を見る
0
私の、注意したことや、言う事がきけない。怒られてる時に笑ってる。 普通と違う気がします
2025/2/22 10:28
質問を見る
みゆさんこんにちは😁
8歳というと中間反抗期でもありますし、いうことも聞かなかったり、親としては対応も本当に大変ですよね💦
注意したこと笑うことに関しては、笑うことで心を落ち着かせようとして心を守ろうとしていたり、怒られるのが恥ずかしい気持ちがあったり、反抗的になっていたりなど様々な理由はあると思います!
いつも子どもさんの側におられるみゆさんの、子どもさんが普通と違う気がするという直感や気づきも大切だと思うので、心配なようでしたら、担任の先生に相談してみたり、その上で必要に応じてに相談窓口などに相談してみるのもいいと思います☺️
みゆさんも不安はあると思いますが、リフレッシュしたりしながら、ストレス発散もされてくださいね😌
1
指差しは全くなく、発語も時々大人の真似をするだけです。(あーあ、えーちゃんのみ)バイバイなどする時もあるのですが基本ご飯中のみでして欲しい時にしません。どう促していけばいいですか? 絵本は大好きでこちらから物の単語などは何回も伝えたり指差しして、みてー!と声をかけたりしています!