発達に関すること

かるぴす
- 3歳
分かりますー!うちの子もYouTube中毒なのでどうしたものかと悩んでおります。。。
はじめに見せてしまった事を後悔しています。偏食はともかくYouTubeはできる限り減らしていきたいですよね💦癇癪に耐えるメンタルがほしいです。
生後3週間ぐらいから寝ながら腰を捻らせたり反らせたりします。 特に何か気に食わなかったり遊びに飽きて来た時や泣いている時にするのですが調べると心配なこととかも書かれていて不安になっています。成長過程だとも書いてありますが不安です。最近は抱っこしている時にもたまに反ります。寝る時も反らせながら寝るときもあります。 寝返りしたいから泣いていない時などはそのままでもいいのでしょうか。 向き癖もあり工夫したりしていますが起きた時にはいつもと同じ方向に向いています。
2025/4/11 12:11
質問を見る
0
名前で呼んでも振り向いてくれることが少ないです。振り向く時もあるのですが、音に反応しているのか?よくわかりません。 また、人見知りもせず誰にでもニコニコしていて、後追いもしません。 何かの病気じゃないか不安です。
2025/4/11 00:36
質問を見る
0
2歳8ヶ月の息子です。
困っていることがあります。
まだ話せる単語は20もありません。
偏食が酷く、
納豆ご飯、いちご、たまにうどん
しか食べません。
また、youtubeに依存しており
朝起きたらすぐリモコンを持ってきて、
1日中つけていないと
癇癪を起こします。
息子は自閉症なのでは..
と最近思っています。
偏食やyoutubeなどのワガママを
許して良いのでしょうか?