家族・きょうだいのこと
ゆっちゃん
  • 52歳
2024/05/21 20:42

こんばんは。

娘も不安障害を抱えています、

23歳の娘は、障害なく家庭のこともやらずもう1人の娘の話を聞かず、毎日機嫌が悪いです、

23歳の娘は、家事のこともやらず19歳の娘は、障害なのに、理解せず、

私もしんどいです、、

この質問への回答

  • chihirom1019 2024/05/22 12:09

    こんにちは。

    私には、知的はないものの重度の身体障害を持つ妹がおります。母は妹の介護でいっぱいいっぱいなのに、私にも習い事の送迎、勉強を見てくれたり、買い物に付き合ってくれたりとたくさん時間を割いてくれていました。なのに、お恥ずかしながら私はそれを当たり前と捉え、社会人になるまで特に家事もせず…

    親になった今、ようやく母のありがたさやすごさを身に沁みて感じています。
    ましてや私も発達障害の子供のために奔走する日々。「もっと手伝って母の負担を減らせば良かった。ごめんなさい」という思いです。

    もしかしたら、娘さんもこれからお子さんを持った時に、お母様への感謝を改めて感じるかもしれませんね。

  • ぷぷぷる 2024/05/22 00:05

    娘さんが2人いらっしゃって、お姉さんが妹さんの障害に不理解は辛いですね。
    家は息子と娘がいて、息子はADHDで娘はASDですが、幸いお互いがお互いの障害に理解があります。
    ただ障害の症状がお互い違うので、妹は兄にイライラする事は多いです。
    ただ兄は妹が生まれた時から大好きだったので、叱ったこともないですし、喧嘩したこともないです。基本兄が妹に対して怒ることがありません。
    お母さんが1人で障害の娘さんの世話をしながら家事もやるのは、疲れると思います。
    上の娘さんは幸い健常者みたいですが、この際理解してもらうことはあきらめましょう。
    下の娘さんの障害を理解してもらおうとか、家事を手伝ってもらおうとか思うから余計しんどくなるんだと思います。
    上の娘さんのことはたんに同居者と割りきりましょう。
    私も家事も何ひとつ手伝ってくれない障害者2人の世話をしてますが、手伝ってもらおうとか思いません。やるのは自分だけなんだと割りきった方がしんどくないです。
    障害のことも理解しようとしない人に理解してもらうのは、エネルギーが必要です。私も子ども達が小さい頃から主人の両親が全く理解しようとしなかったので、エネルギーを使いました。疲れました、理解してもらわなくてもいいと割りきったらしんどくなるのが減りました。
    大変でしょうが、理解しようとしない人にはあきらめ割りきり、しんどい時はここで発散して下さい。いつでも聞きますから☺️

  • nicoちゃん 2024/05/21 22:20

    姉妹の不仲しんどいですよね。
    まだうちも小さいですが、すごい些細なことで1日に何回も喧嘩されるし、仕事で疲れてる時はもうこたえます。。。

  • ひまわりママ 2024/05/21 21:54
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問