- 0歳
この質問への回答
-
つーちゃんママ 2024/05/26 23:02
お返事遅くなり、すみません。まめたんさんのご両親様と、ご自宅で過ごされておられるのですね。私もフルタイムで働きながら、3人子育て中で実家の親には沢山お世話になってきました。健診の際に、保健師さんや病院の医師の方へご相談されてみるのも、心のモヤが晴れたりキッカケになるかもしれません(^^)例えば、発達障害という名前を神経発達症と呼ばれるようになりつつあるように、問題行動や発育問題と捉えられる事は「個性」「特性」等だれしも持っているカラーだと受け止めてみてはいかがでしょうか。
-
chihirom1019 2024/05/23 10:14
まめたんさん、こんにちは。
うちも3番目の子が1歳3ヶ月です。
(先日2歳になられたということは、同じ学年ですかね?)
笑い事ではないですが、笑ってしまいました。この年頃の子、本当に大変ですよね。まめたんさんのお気持ち分かります!
指示を理解しているのであれば、言葉が遅くても様子見かなと思います。それ以外のことも大変ではありますが、この時期ならではもあると思いますので…。
うちは保育園に4月から入っています。やはり集団行動で身につく部分は多いですよね😄自宅保育も大変ですし、一時保育を利用されてもいいかもしれないですね。新しい刺激から発語が促されたり、食事面も他の子の真似をするかもしれません。
うちの子は家ではいくら言ってもダメなのに、保育園では結構学んできてくれてます😄保育士の先生や集団の力大きいですよね。 -
つーちゃんママ 2024/05/23 05:39
こんにちは(^^)日々の家事と子育て、おつかれさまです。まめたんさんの、不安とてもよく分かります。
自分の息子も、幼少期に人見知りをせず発語や歩行も遅かった事に加え、様々な場面でこだわりや不器用さが続きました。
当時通っていた園で、相談支援員さんからお話しを聞いたり、涙ながらに悩みを聞いて貰えて自治体の育ちの相談(保健師や心理士との検査やアドバイス)に数回通いました。
自分が感じている育てにくさは、我が子も同じ位困っている(意思疎通やこだわり、理解面)からなのだと受け止めると、少し気が楽になりました。
まめたんさんのお子様は、こども園や保育園等通われておられますか? -
ひまわりママ
関連する質問
-
現在2年生(8歳)になる娘がいます。保育園まではかなりしっかりしていると思っていた(下のクラスの子の面倒を見たり、先生の手伝いをしたり、字を書くのがいちばん早かったり)のですが、小学校に入ってから【あれ?】と思うことがかなりあり、発達障害を疑っています。 例 ・先生の話を聞いていない(来週から読書週間なので図書室で朝読む本を借りてね〜というような話を聞いておらず、上限まで折り紙や漫画の本を借りてしまい、朝読む本が1人だけない状態) ・土日にアンケートを提出するように言われ、Chromebookを持ち帰る為に金曜日の帰りの会に自分の机へ。土曜日に家にない事に気づく。持って帰ってきたかどうかも覚えていない。 ・お茶がないから買おうねという会話をしていた時に、パパが買ってくると言って出ていく。娘「ママ、パパどこへ行ったの?」私「お茶買いに行ったよ」娘「ママそういえばお茶買ってくれた?」 会話の文脈(相手の返事)を全く聞いていない。 ・私「手巻き寿司の残りのお刺身があるから、朝は海鮮丼が食べれるよ!」娘「わーい!嬉しい」私「炊飯器のご飯の量見てきてくれる?明日足りるかな」娘「ママ私明日朝パン食べれる?」私「???」 (話のラリーがおかしい) ・動物を何度言っても○人という単位で数える ほんの1例です。ほかにも沢山「えっ?、」ということがありますが、皆様どう思われますでしょうか。先生に懇談会で相談した時は「確かに話を聞いているように見えて質問したら何も答えられないことが多い」と言われました。このような場合はまず何をすべきですか?子供のために良くないと思いつつもつい怒ってしまいます…ちなみに夫も同じような症状あります。
2024/12/1 04:53
質問を見る
小さな子の面倒をみたり、先生のお手伝いができるなんて、しっかりした素敵なお嬢さんですね!
うちの子も小学校低学年の頃、質問に対して「はぁ?」と思うようなトンチンカンな返事をしたりしてました。
私の体験であまり参考にならないかもですが、息子は視覚優位で、見て理解するのは得意なのですが、聞く力が弱かったようです。
聞く力をなんとかつけさせたいと思い、我が家は『きくきくドリル』という市販のドリルを買って取り組ませました。
このドリルのおかげなのか、ただ単に子どもが成長しただけなのかハッキリとは分かりませんが、集中して長い話も聞けるようになり、トンチンカンな返事もだんだん減っていきました。
小学校2年生くらいだと教室も結構ザワザワしてうるさいですし、先生のお話も集中して聞きづらいですよね。お嬢さんはきちんと社会性も身についているようですし、少しだけ「聞く」練習を試してみるのもいいかもしれませんね!- 小2
- 発達障害の疑い
- 話が噛み合わない
2
-
8歳の娘なんですが 例えば 着替えてる途中に遊び始めたり 何か取りに行ったと思ったら違う事し始めたり すぐ気が散る?とかもあり また今度ね?とかこれは妹の!とかがほぼ通じません。 それってADHDに我慢する能力が遅れてるってやつなんでしょうか
2024/12/1 01:00
質問を見る
- 8歳
- ADHD
- 気が散る
0
先日2歳になりましたが、いまだ言葉を話しません。大人の私事は理解しています。
お店に行けば一つ一つ商品を触っていったりを繰り返し、その場から離れない。
カートには乗らない。抱っこすればギャン泣き。待っててと言ってももちろん待てずどこかにフラフラ行ってしまう。
何かに集中するとよだれを垂らしていて
最近口の中に手を入れる。
ご飯はスプーンを逆さに持ち手で食べ物を詰め込む。飲み物はストロー飲みで、口に含むとそのまま噴水の様に吐き出す。
コップ飲み出来ない。
家中の物を散らかす。
沢山発育問題だらけで、発達障害、自閉症
か?と不安な日々です。