- 7歳
この質問への回答
-
くりまんじゅう 2024/05/27 13:47
はじめまして。私も同じくらいの男の子を育ててるのでコメントさせていただきました。
ご主人からの理解がないということですが、「息子さん自身が困っているから」という風にご説明してみてはいかがでしょうか。
あくまで子どもが困っているんだから親として対応してあげよう!と伝えた方がまだ分かってもらえるのではと思ってます。すでにそう伝えてて無理だとしたらすみません。
一度療育施設に相談してみてもいいと思います! -
ひまわりママ
関連する質問
-
最近2歳になる娘が風邪を引いたのですが、その日から朝の10時と夕方の18時頃に2時間ずつ寝るようになりました。 最初は病気だからたくさん寝てるのかなと思ったのですがもう1週間近くこの調子です。 夜泣きも毎日あって、日中も気に入らないことがあるとものすごい癇癪を起こします。 私はイヤイヤ期と風邪でこうなっているのだと言い聞かせていたのですが旦那に「様子がおかしいから発達障害なのではないか」と言われてずっとモヤモヤしてます。 娘は病気とイヤイヤ期でそうなっているのか、発達障害の疑いがあるのか、意見をきかせてほしいです。
2024/12/15 11:21
質問を見る
- 2歳
- イヤイヤ期
- 癇癪
- 発達障害
0
-
一歳半検診の時発語でひっかかってしまい再検査して結果は発語遅めということでした。 半年経った今でもそれほど成長を感じられず。 保育園の子達は、日に日に話す言葉が増えていく一方。 どこに相談したら良いかもわからず悩んでいます。
2024/12/15 06:08
質問を見る
こんにちは。
言葉の問題、心配で仕方ありませんよね。さーママさんが今気になる所は発語だけでしょうか?他にコミュニケーション面、癇癪、気持ちの切り替え、まねっこ、指示従事等において気になったり、園から言われることはありませんか?また、言葉の理解はいかがでしょうか?
言葉の理解はあるけれど、発語がないという状態でしたら、今は言葉を溜めている時期なのかもしれませんね。特に発語以外の困りごともあわせてないようなら、病院の発達相談に行っても様子見となることは多いかと思います。
発達相談であれば、保健センターや病院の発達外来でできますよ!ただ、敷居が高くて…というのなら、(個性の範囲内なのかの見通しだけなら、)まずは保育園の先生に聞いてみたり、風邪の時のかかりつけの小児科で聞かれると良いかと思います。- 1歳半健診
- 発語の遅れ
- 保育園
1
小学1年生になった息子の対人関係のトラブルに悩んでいます。小さい時から癇癪がひどく指の発達相談も何度もしていますが、様子見でここまで療育もなくきました。
お友達と遊ぶと気持ちのコントロールが効かなくなり、わざと?自転車でぶつかったり、お友達と別れ際泣いて癇癪を起こしたり、競って意地悪なことを言ったりするところがあり、今までもお友達とトラブルになることがしょっちゅうありました。
だんだん親が目が届かなくなる場面も増えてきており、お友達が嫌な気持ちになって仲間外れにされるような場面も今まであり、本人も対人に緊張したり不安がることが増えてしまいました。
発達グレーだと思うのですが、夫に言わせてみると普通だといい、夫婦関係も親子関係もギクシャクしてしまっています。どうしたら子供の情緒面の発達を、指摘や指導でなく自然に促し、友達と仲良くすることを教えてあげられるでしょうか?