- 4歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/05/28 12:26
こんにちは。
おじいちゃんおばあちゃん孝行な素敵なお子様ですね!「じいじ、ばあばがいい!!」って泣いてくれたら、お喜びなんじゃないでしょうか😄
子供って、時期によってママっ子だったり、パパっ子になったり、ハマる(?)相手が変わりますよね。
だから、ご負担じゃなければ都合のつく日は、おじいちゃんおばあちゃんにお願いしてもいい気がします。
ちなみにうちはパパっ子です😢パパがお迎えに行くと犬みたいに転がってきますが、私が行っても知らんぷり。もっと小さい時は「パパがいい!!」と泣かれ、苦笑いしかないですよね。(パパの鼻高々な顔ったらありゃしません笑) -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳になったばかりの娘がいます。 なかなか言葉か発達せず、 唯一言えていた一言も気分次第で言いません。 (言える言葉は、ママ、おかわり、いないいない、アンマンマン、いや) 小児科で先生に聞いてみると、 祖母、母、私、娘で住んでいるので、 「子育て経験者ばかりが一緒に住んでいるとそりゃ話さないわ」と言われ、 娘も、大人が言ってる事がちゃんと分かっていて、できます。 名前を呼んでもふりかえったり、目もあいます。 また、お着替えも自分で取り組みだしたり、 いる、いらないの判断もします。 片付けも出来るため、自閉症や発達障害の可能性は低く、言葉が単に遅いだけなのではないか。と言われました。 保育園にも通っていて、お友達も話す子ばかりなので、本当は障害なのではないか、 専門家に早く診てもらった方がいいと思いつつも、いざ現実を突きつけられる事が怖くなかなか勇気を持っていく事ができません。 保育園の友達とは仲良く遊べているようです。 スプーンやフォークも使えてるようですが、家だと途中から疲れてきたのか手で食べることもあり、心配です。
2025/1/15 11:32
質問を見る
あなさんこんにちは😆
私も息子の言語発達のことで焦り悩んだことがあるのでお気持ちわかります😖
あなさんの娘さんはできることたくさんあるのですね😊
今は早期診断、早期療育が推進されていますし、早く専門家に相談した方が良いのか葛藤する気持ちわかります!
でも、専門家に相談したりする年齢もタイミングもみなさん本当に様々です!
発達検査や療育をもっと早く受けさせてあげればよかったとおっしゃられる親御さんも結果必要なかった方も、色々おられると思いますが、あなさんは小児科の先生にも相談も既にされていますし、文面だけでは困りごとは言葉と食事のことで、あなさん自身も専門機関の相談をまだ迷われている状況でしたら、今後、3歳児検診などもありますし、まだ医療機関など専門機関への相談は様子をみてもいいのかなと思いました!専門機関や医療機関となるとちょっと身構える気持ちもありますが、地域の保健センターの保健師さんなど話しやすい雰囲気でしたら、気軽に相談してみるのもいいと思いますよ😌地域によって違うかもしれませんが、診断を受けなくても言語聴覚士さんなど紹介してもらったりもできるところもありますよ😌
子どもさんが園や生活の中でしんどさや困りごととがでてきたり、保育園の先生に療育を勧められたり、あなさん自身が必要だなと感じたその時がその子にとっての診断をしたり療育をはじめるベストなタイミングだと思いますよ😌
あなさんも不安もあると思いますが、自分自身のケアもされてくださいね😌リフレッシュしたり休息もとったりしながらストレス発散もして無理せず子育てされてくださいね!!- 言葉の遅れ
- 保育園
- 発達相談
1
-
言葉が遅くて気になってます。 2語分どころか一語文も少ししか出ておらず、喃語や宇宙語ばかりです。 目は合います。名前呼んでも振り向き、言ってる事は分かってたりもしますが、絵本見て質問などは指差しはしません。保育所に通園してからは成長してるように感じます。もう少し様子見ても大丈夫ですか?
2025/1/14 20:54
質問を見る
おはようございます。
言葉が出ないと心配ですし、でもどこまで個人差と捉えればよいのか分かりませんよね。私の場合は結局子供は発達障害でしたが、診断がおりるまで同じ思いでした。
かなこさんのお子様は、保育園に通われているのですね!集団の力は大きいですし、さまざまな良い影響を受けられているのかもしれませんね。まずは、発語があまりなくても年齢相当の言葉の理解力はあるのか、他に集団行動において気になる点はないかを先生にご相談されるといいかなと思います。
一般的には、療育には早めにつながる方が良いと言われています。そして早いお子さんですと、2歳半くらいから受けていたりします。そのことを一つの選択肢として検討するためにも、集団生活での様子は欠かせません。少し勇気はいりますが、お子様のために一歩踏み出してあげて下さいね!- 喃語
- 宇宙語
- 言葉の遅れ
- 応答の指差し
1
3歳4ヶ月の息子なのですが、最近、保育園のお迎えに私(ママ)が行くと大泣きされます。ちなみにお迎えはじぃじ、ばぁばが行くことも多いですが、じぃじばぁばの都合が悪い日もあり、私が行くこともあります。私は今、育休中なのでお迎えに行くことは可能なのですが、大泣きされるし、息子もじぃじばぁばが好きなので、お迎えを頼むことが増えてきてしまいました。
私がお迎えに行く時は、今日はママが行くね!と伝えてはいるのですが、なかなか伝わっていないのか、忘れてしまっているのかわかりません。
さすがに大泣きされると悲しくなります。それが1日だけならいいのですが、何回も続いているので...。
このままじぃじばぁばにお迎えを頼んだほうがいいか、泣かれても私がお迎えに行くべきか悩みます。
息子はまだ会話が難しく、単語や簡単な二語文で伝える程度です。
自分の思いを言葉にする事が苦手なので、それが改善してきたら変わるような気がしますが...。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?