- 2歳
この質問への回答
-
たいたい 2024/05/28 07:43
心配ですよね。私も息子が2歳すぎまで発語がほぼなかったので、すごく心配してました。周りにもまだまだ話さない子はいましたが、5歳になった今、話さなかった子たちもベラベラ喋れるようになってますよ〜うちの息子は話せるようにはなっていますが、自閉症の特性が出ているなーという感じの会話です。2歳でもまだ話さなかった周りの子とうちの息子の違いはおもちゃで遊ぶか遊ばないかの違いかなーと思います。うちの息子はおもちゃで遊べませんでした。ティアラさんの息子さんはおもちゃで遊んだらしていますか?遊び方が独特だったりしますか??私は専門家ではないですが、おもちゃの遊び方はすごく重要な気がします。
-
ぱあこ 2024/05/28 02:51
ティアラさん、お疲れ様です。
初めての子育て、何もかもが気になるし心配になりますよね。
思い通りにならないと拗ねてしゃがみ込んでしまうとのこと、至って普通だと思います。言葉の発達も気にされているようですが、兄弟の有無やおじいちゃんおばあちゃんと暮らしているかなど、環境による違いもあると思います。
一人っ子で、周りの大人が察してくれることが多くて自分から伝えようとしなくてもいろんなことが捗る環境だったりしても、言葉がゆっくりになるかもですね。
ティアラさんの息子さんは、日々どのような環境で過ごしていますか? -
ひまわりママ
関連する質問
-
発達ゆっくりな男の子(2歳9ヶ月)がいます。 普段は本人が言える単語でコミュニケーションをとっているような状況です。2語文は6つほど言いましたが、普段で出ることはなく消えてしまったのかな…と心配になっています、3語文は1つでこれも普段は出ません。 また目が合っていたと思っていたのですが、本人が聞く気がないからなのか何回も名前を呼んで向いてくれるがすぐプイッとしてしまうことも今更ながら心配になってきました。 明らかに同じ学年(3歳)の子たちより言葉が遅く、発達が遅れていることがわかる毎日に私がまいってしまっています。 子どもが笑ってくれるし可愛いけれど、可愛くないと思えてしまうことが増えて思わず手をあげそうになったりしました。そんな自分も嫌で嫌で仕方がないです。 つま先歩き、言葉が遅い、癇癪はないものの眠たいと聞き分けがわるくなり要求が通らないと頭をポンポンとするような仕草が最近出てきて自傷行為じゃないか…これは完全に自閉症なのではと思っています。 これはなに?と聞くと答えられるものは言ってくれ、片付けしてと指示したりすると通っていると思っています。しかし、親フィルターがかかっており自閉症ではないと思いたい自分がいるからだと思ってしまいます。先週から療育に週1回行きはじめましたが、どこまで言葉が増えてくるのかなと思っているところです。 まとまりのない文で申し訳ありません。寝ても覚めてもこういったことばかりを考えており、ここで質問、アドバイスがもらえたらと思い投稿しました。
2024/11/27 08:59
質問を見る
今言葉が少しでも出ているのであれば、言葉で伝えられたときに思いっきり褒めてあげてください。
もしかしたら、年齢もまだ小さいし、遊びに集中したいときもあるし、言葉を使うのが面倒くさいときもあるのかも。
でも自分の言葉で相手に伝えることが喜びになれば、コミュニケーションツールとしてもっと言葉を使う場面が増えると思います。
また、うまく言葉にならないときは無理強いではなく、「◯◯がやりたいね」「◯◯はあとにしようね」としっかり受け止めることが大切です。
一番身近であるママがいつも分かってくれることが安心に繋がり、そこは底辺としてかかせないことになります。
あとは少しキーッ!となりそうになったら適度に離れて深呼吸して、コーヒー飲んでください。そういうときはお互いいいことが何もありません笑
割り切って自分のためにひと呼吸ついて、それからまたお子さんとかかわりましょう。
療育センターの方にも相談しながら、たくさんの人がお子さんとママの理解者になりますように!- 発達ゆっくり
- コミュニケーション
- 癇癪
- 自閉症
- 療育
2
-
軽度知的障害の小学3年生の息子がいます。 子供に自分の発達や障害の事は言っていますか?? もし言っておられたら、どのように言っておられますか?
2024/11/26 21:20
質問を見る
高校生の我が子、小学校入学から中学校卒業まで支援級でした。
あなたにはこんな特性や特徴があるから支援級にいくんだよ、その方があなたも楽でしょう?と話していました。本人も納得していました。
六年生になって、次の進路を考えるタイミングで「障害」であることを伝えました。全くそうは思っていなかったらしく、驚いていました。ショックは受けていましたが、マイナスというほどでもなかったです。
特徴は、歳を重ねるほど努力で埋められる部分と埋められない部分が出てくるので、思春期になる頃には「限界がある」という意味も含めて伝えた方が良さそうに思います。- 軽度知的障害
- 小3
- 障害告知
2
2歳になる息子がいます。
まだ2語分が話せてないきもしますし、単語もあまり増えてない気もします。
これからまだしゃべれるようになるのか不安です。
あと自我が強くなっているので、自分の思い通りに動けないとすぐしゃがみます。これはまだ普通なのでしょうか?
初めての子育てなので色々不安です。
宜しくお願いします。