慣れない環境が苦手なようで、子どもが多く集まっている公園に行くと「あそばない、もう帰る」と言うことがほとんどです。幼い時からいろいろ慎重で、離乳食や歩行などに関しても時間がかかりました。慎重な性格からきているのか、新しいことが苦手な特性があるのか…見極めが難しいです。
2024/2/6 23:41
質問を見る
- 場所見知り
2
慣れない環境が苦手なようで、子どもが多く集まっている公園に行くと「あそばない、もう帰る」と言うことがほとんどです。幼い時からいろいろ慎重で、離乳食や歩行などに関しても時間がかかりました。慎重な性格からきているのか、新しいことが苦手な特性があるのか…見極めが難しいです。
2024/2/6 23:41
質問を見る
2
1歳8ヶ月ですがあまり意思疎通できているように感じません… 発語なし、指差しはたまに つみきは積めません 名前を呼んでも振り返らないこともあり心配です。
2024/2/6 19:34
質問を見る
うちの甥っ子の話になるんですが、2歳半まで発語無し、つみきはつまずに出してしまうだけだったんですが、3歳過ぎてから堰を切ったかのようにおしゃべりが始まり、にぎやかでにぎやかで・・・・笑
その子のペースで成長をしているんだなと改めて感じさせてもらったのですが、心配なのであれば専門家に相談されてみることもおすすめしますよ。1歳8ヶ月さんとのことなので、ここからの成長もきっとあるのでは、と思いますが、心配な気持ちはきっと続いてしまうと思うので🥺
2
3歳8ヶ月の息子の発達面が気になります。 親が咳喘息で咳き込んで苦しそうにしていても、自分の要求を通そうと連呼します。 咳き込んでいても、大丈夫?とか言われません。 最近、親が頭をぶつけて、痛いって言うたときは、 大丈夫?と言われました。 親が咳していてもまだ何も思わないのでしょうか?? この位の年齢の子はどんな感じでしょうか?
2024/2/6 18:44
質問を見る
でも、これは個性や感受性の違いかもしれませんね。まだ他人の感情を理解しにくい時期だし、コミュニケーションも発達途上。心配なら、子供の発達に詳しい専門家に相談してみるといいかもしれません。子供との関係を大切にし、コミュニケーションを深めることが大事だと感じています。
1
来月、区がやる3歳半健診があるのですが、トイトレが全くと言っていいほど進んでないのですが、何か言われるんでしょうか… 保育園だと便座に座るらしいけど まだ成功したことないそうです🥺 家ではトイレ自体に行く気がありません。 園の先生は今の時期、まだ便座冷たいから 余計嫌なのかなーといっていました🤣 しかも視力検査と聴力検査みたいなのを家で やって行かなきゃだし、採尿ってハードル高すぎない?できるか不安です笑
2024/2/6 15:33
質問を見る
検診に来てる1/3くらいの人数がオムツのようでしたし、特に何も言われないと思います🤔
視力検査が難しいですよね💦
長男は出来なくて、4歳頃に再診になりました。
次男は「ネズミさんがドーナツかじっちゃったみたい。どこをかじられてるか教えてー。」で出来ました🙆
3
息子は公園などの遊び場に行くと1人で黙々遊び、基本的に友達や親を無視です。 名前を呼んでも、20回に1回こちらを向くか向かないかのレベルで、大体無視されます。 とにかく1人で黙々と遊んで、とにかく動き回ってます。 これってもう発達障害の可能性高いですか?定型でも2歳前同じような感じだったよと言う方いませんか? 不安で辛いです。
2024/2/5 22:13
質問を見る
今小3で定型かどうかは分かりませんが今の所特に指摘ない状況です💦何かしら特性はありそうですが、、、
娘も1歳から2歳にかけては、遊ぶと呼びかけに薄く、母が見えなくても全く気にしない、初めての保育園での母子分離でも全く泣かないやらで随分心配しました。呼びかけ以外に何か他に気になることがなければ少し過集中ぎみぐらいなのかなと思っています。
1
子どもに2つ以上のアレルギーお持ちの方いますか⁉ 最近、乳と小麦アレルギーが判明しました。 しかも乳と小麦ってなかなか含まれてる食べ物が多いものが引っかかってしまいました…。 1つならまだしも、2つも💦 パンやうどん、ヨーグルトやアイスなど子供が好きそうな食べ物にも制限が多くて可哀想😭 どこまで食べれるようになるのか、治るのか、今後が不安で仕方ありません。 克服した話など聞けたらと思います🙇♀️
2024/2/5 17:28
質問を見る
息子が小麦と卵アレルギーです。
小麦は特に大変に感じてます。
病院によっても、治療法は様々で、私は早くからすこしずつ慣らしていく、という治療法で毎日少しずつ与えてます。
小麦に関しては日ハムさんの米粉パンやイオンで出してるグルテンフリーのものに助けられてます。インスタでもたくさん米粉のレシピがあるので、調べて少しずつ作れるようになってきました。
アレルギーは命に関わることは少ないですが、毎日のことだから、本当に大変ですよね。お互いがんばりましょう。。
3
知的障害や学習障害の可能性ありますか? 年長の発達障害の息子がいます。 最近、ちゃれんじを始めたのですが、小1の教材見本が届いたのでやらせてみたのですが、問題を読んでも全く理解ができず、私が説明してやっと内容や解き方を理解して答えられる状態でした。 答えはどれも合っており、とにかく問われていることが理解できてないようでした。 このままだと小学校に上がった時に絶対ついていけない気がして、、、 一応支援級には行くのですが不安しかないです。 どうすれば、文章を理解する力を鍛えてあげられますか💦
2024/2/4 22:51
質問を見る
今までそういったドリルってやられた事ありますか?
もしなければ、問題に慣れてないだけだと思います(^^)
長男が小学校入りたての時に同じような状況になって「大丈夫かな?」と思いましたが、勉強に慣れてきたら出来るようになりました!
2
一歳になった男の子を育てていますが、すごく落ち着きがないんですがこんなもんですか? 上の子はわりと落ち着いていたで下の子は起きてる時はほんとにずっと動き回っています。最近ハイハイから歩けるようにもなったのでハイハイしたり歩いたりとずっと忙しそうです。あとは机とかに登ったり降りたりもずっとしてます。 抱っこも自分が眠たい時以外は嫌がるので病院の待ち時間などはほんとに大変です😂 でも一歳になってからです、それまでは大人しくテレビ見たりもしてました。最近はテレビも落ち着いて見てないです。 呼んだら来るし目も合い、バイバイとかもできます。 これからもっと歩けるようになったらほんとにおそろしいです😂 落ち着きがない子はこんな感じですか? どんなこと気をつけたらいいですか?
2024/2/4 16:10
質問を見る
分かります!なんか終始お尻を追っかけてる感じしますよね🥲
あと半年すると大きな一歳半検診が来ると思うのでまだ気になるようで有れば相談してみるのもありだと思います!
2
3歳半の男児を育ててます。まだオムツ取れません。取れる気配すらありません。これは大丈夫でしょうか。。。。 未だにトイレでできたこと1回もありません。 オムツ替えるのもうんざりでうんちとか本気で変えたくない状態です。発達もグレーで本当にメンタルやられます。
2024/2/3 21:39
質問を見る
中学1年生の娘も3歳9ヶ月、ギリギリ年少でとれました。何もかもゆっくりでまわりと比べあせりましたが…自閉スペクトラム症の診断ありますが、立派に春から中学生になりました🥰
ゆっくりでも焦らず☺️
ちなみに現在10歳差で2歳半の妹のトイトレ真っ只中ですがまぁいっかでやっとります☺️
3
発達グレー年少男子、なかなか幼稚園に行きたがりません。 理由はよくわかりませんが園が悪いとかでなくたぶん集団行動が負担なんだと思います。 幼稚園の冬休みにはすごいイキイキしていて、普段ならできないお支度も完璧に済ませ、癇癪もなくニコニコ過ごし、まるで別人みたいでした。 ずっと冬休み続かないかなーといつも言っていて。 冬休みは色々なところに行けて毎日楽しいらしいです。 同じような方いますか?このまま幼稚園行かせていていいのか悩みますが、転園してもどこ行っても多かれ少なかれ同じことだと思うし、これだけのために転園は負担が大きすぎる気がします。 療育園などはない地域です。
2024/2/3 06:04
質問を見る
うちの年中の息子も同じです😭
冬休み中は毎日ご機嫌でストレスもなく幸せてました。
同じく行ってしまえばそれなりに過ごしているようなのですが💦(パニック、問題行動ありですが…)
ちなみにうちは2回転園しましたが、集団行動が最大のストレスなので、行き渋りはどこも変わらずでした。
個別療育や個別の作業療法はルンルンで行き、幼稚園や集団療育は渋りまくりです。
これからずっと集団生活が続くのにずっと渋るのか…行かせるべきなのかどうなのか…
悩みが尽きないです😔
3
知的なしのASD。 言語発達などは年齢相応ですが、運動がマイナス1歳(3歳児ですが2歳児なみの運動) 旦那は療育必要ある?みたいな感じですが私はセラピストに身体見てもらいたいので受給者証とりました! 知的なしのASDで、家族の理解?が薄くてなんかガッカリです……
2024/2/2 11:13
質問を見る
こんにちは!お気持ちよく分かります。私も息子が保育園から指摘されて発達相談?に行きましたがグレーで、、ただこの先絶対に困るだろうなと思うので療育を検討してますが、旦那の理解がない!「障害者にしたいのか?」みたいなことを言ってて、そんな事は二の次で、私は、こども将来の為に動きたいだけなんですよね。。
2
お子様が児童発達支援の受給者証をもっていて、通われているかたいませんか(^o^) 年少でもうすぐ四歳になる息子がいます。今まで発達検査を受けてきましたが、様子見ばかり。 昨日久々に発達検査をうけ、発達に凸凹な部分があり、3歳くらいのレベル。つまり1年もないけどゆったりといわれ、児童発達支援を勧めていただきました☺ いまは、幼稚園に通っていますが、児童発達支援施設は週1とかもありますか?1年くらいの発達の遅れだと幼稚園は辞めないといけないのか、、少し心配です。月曜日に区役所にいきますが、いま、色々調べていて💦 たくさん施設がありすぎて、、見学にも何箇所か行きたいのですが、見るポイントはありますか?どんな施設に通われていますか?見学は一人で見に行きましたか? 色々教えていただけたら嬉しいです!
2024/2/1 08:07
質問を見る
土日だけ児発に通わせる親御さんもいますよ。見学はお子さんも一緒に必ず連れて行って下さい。雰囲気など子供に合う合わないもありますので。
3
3歳2ヶ月 卒乳せず肥満体型(おかわり無しの給食、休日は1日1000カロリー前後を意識)低緊張。 トイトレも全くできず、尿意、排泄知らせ無し。 お喋りはとても上手?一方通行ですが文書です。指示理解は意識が向いていれば可能。 何よりも肥満が続きいつまでも乳児体型。夜間授乳も毎日。肥満でなければ悩みませんが、肥満児のイジメや将来リスク考えると憂鬱です。でも、するほど泣くので難し。肥満児どうにかしたいです。肥満でお悩みの方いませんか?
2024/1/26 15:21
質問を見る
うちの子は肥満と診断されてるわけではないのですが、周りの同年代と比べると大きいなと感じています。
私は少し、食事等気にした方がいいのではと思っているのですが、旦那がどんどんご飯をあげてしまいます…本末転倒なんですよね涙
1
発達グレーと言われています。ADHD傾向です。学校から家への持ち帰りが難しいようです。手紙も出せません。やりたいこと好きなことへの集中力は凄まじいのですが、興味がなければ全く見向きもしない。5年生になるにあたり、将来の不安が強くなってきました。何とか上手く付き合う方法があれば教えてください。
2024/1/25 21:19
質問を見る
ウチも今まさに同じ悩みです!
小学校一年生で慣れないのもあるとは思いますが、長い戦いになる気がしています。
本人も「気になることがたくさんで、頭の中がパンパンになってわからなくなる」と言っていて、ランドセル内側に持ち帰りリストをつくり、金曜日はさらに週末持ち帰り分を追加するなど日毎に調整していますが、それでも週に3回は学校に忘れ物を取りに戻ります。
取りに戻った際に時々会う担任の先生も、なんだかウンザリ顔で、子供はビクビクしていて、親としてはそちらも心配というか、、、。
もともと優しい幼稚園で温かい雰囲気の中で過ごしてきたので、小学校で急に厳しくなり環境の変化にショックを受けています。本人の気持ちの変化に注意しながら、これからこのまま通常級でいけるのかも慎重に見ていかないといけない気がしています。
4
うちの息子はASDとADHDがあるので、同じように、人が多いところでは、遊んでもすぐに嫌になって「帰る」ということも多かったです。が、4月で6歳の息子、5歳になってからは、自分が遊びたい場所だと、人が多くても待てたりするようになってきました。
慎重だからなのか、特性なのかは分かりませんが、人が多くて、"なぜ"イヤなのか、分かれば良いですね。例えば、「人にぶつかるのがこわいから」だったり、「声がうるさいから」だったり、息子くんなりの理由を、ゆっくりでも探せるといいですね。
医療機関や保育園/幼稚園の先生、専門家の先生や相談できるところとかも利用してみるのも良いと思います(^^)