認知・言語の発達が遅れており、受給者証も取り、民間の療育にも通っていますが、保育士資格の方しかおらず、いまいち効果も感じられていません。
PT、ST、OTなどの支援が必要ではと思うもののそういった方がいる自治体の療育は親の拘束時間が長すぎて仕事を辞めることが前提のようでとても通えません。
何か家でできるトレーニングや、普段からの関わり方などないものかと思っています。
また宇宙語すらでないので、何か発音のための口や舌の運動機能に問題がないか気になっていますが、療育センターの心理士、小児科医からも特に何も言われません。
このまま時が経てば喋れるのか心配です。
以下に現状を記載します。
-----
・言葉について
発語が遅く3歳2ヶ月現在、単語が十数語。(よく出る単語は数語)
生活の流れなどの日常会話は理解はしている様子。
会話のラリーはほぼ成立しない。
「うん」「ううん」くらいの返事は応えることもある。
乳幼児期によくある宇宙語みたいなものがなく、
言える単語以外は乳児の喃語に近く、
発音できる音のバリエーションが少ないことから、
口や舌の運動機能にも問題があるような気がしている。
K式の発達検査では、認知・言語はどちらも60弱。
・運動について
寝返り8ヶ月、一人歩き1歳8ヶ月と遅めだったため、5ヶ月間ほどPTの先生の療育へ通園。(歩行が安定してきたことにより終了)
PTの先生にも指摘されていたが、今も腕に力が入って上がり気味に感じる。走る時は左ひじが肩くらいの高さで引いた状態で固まっている。(右腕は下に伸びた状態ではあるが、前後に振れている)
早足になると転びがち。
K式の発達検査では運動面は年相応との判定。(聞き取りで階段で脚が交互に出せる、ジャンプができるなど)
・感覚
感覚過敏があるように感じる。
感覚遊び系(ぬるぬる、ぐにゅぐにゅ、ベタベタ等のものや芝生の裸足歩き、水遊び)が苦手で慣れるのに時間がかかる。
・癇癪
言葉で表現できないせいか、嫌なことがあるとどこでもすぐにひっくり返って泣く。(切り替えは早く敢えて放置すると、たいていは30秒もせずに復活する)
人には自分からは人懐こく近づくが、相手から近づかれると威嚇のような大きな声を出して嫌がる。
2024/11/9 00:07
質問を見る
エコラリアについては自閉症などの発達障害がある子どもたちみられますが、言葉がまだ上手く出てこない1歳~2歳頃の子どもに見られることがある現象で、自閉症でなくても定型発達の子どもでもみられることはあります!
なのでこれだけで自閉症確定ではないと思いますが、色々子どもの発達って不安になりますよね😢
それ以外でもこだわり強い、言葉の遅れ、落ち着きがない、癇癪酷い、手先が不器用、感覚過敏などが様々な特性が出てきてから自閉症の診断されることが多いと思います。
1番近くで子どもさんを見守っているお母さんの直感が大切だと思います!!
エコラリアかなという姿がある他にも2語文は6つほど言えていたのが、普段で出ることはなく消えてしまったのかな…と心配されているとのこのなので、もし不安もあるようでしたら一度市町村の発達相談窓口や保健センターの方に相談するのもいいかなと思いました😌
今は子どもさんと笑顔で楽しく過ごすことが子どもさんにとってなによりいいと思います☺️ ぱるこさんも無理せずリフレッシュしながら育児されてくださいね!!