
私(ママ)が自閉症スペクトラム当事者で手帳・年金共に二級です。 数年前からシングルマザーで、元夫の事からPTSDと鬱を経験し、今でも元夫から面会交流についてなど連絡が来ると、動悸や不安、緊張などがあり辛いです。 パートを短時間でしていますが、身体の持病も多くあり、体力もあまりありません。 また、鬱等を経験したからか、少し頑張るとすぐに動悸などしてしまうようになってしまいました。 精神科には定期的に通っています。 息子も自閉症スペクトラムで、最近元夫に考え方や言動が非常に似ていると感じる事が増えてきました。 今は私の実母と実家に住んでいますが、私の姉(遠方)と私はあまり仲が良くなく 息子のこれからの事、将来実家をどうするか、実母の将来の事、私の今後、もし今実母に何かあったら私1人で全てをこなす事は難しい等を考えると、とても不安です。 私はどうしたら良いのでしょうか…。お力をお貸し頂けると本当に有り難いです。
2025/8/3 21:14
質問を見る
- 当事者
- PTSD
- 将来の事
3
ゆすさん、こんにちは!
私の息子も発達特性があり、グレーゾーンですので先のことを考えて不安になるお気持ちわかります😢また、両親のことなども心配になりますよね。
ゆすさんは、PTSDと鬱を経験されながらも、今も日々、仕事に子育てに家事に頑張られているんだと思います。
私も将来のこと色々と心配になりますが、今は使えるサービスや制度などもありますし、私自身は、どうにかなるとプラスに考えるようにしてます!
私は、メンタル的にしんどい時は、1番は自分自身のケアも大切にして、休息とったり、好きなことしたり、好きなことしたり、美味しいもの食べたりしながらあまり不安なことは考えないようにしています!
私もゆすママさんのように同じ境遇のママさんがいるんだって私も心強いです!このつらい気持ちって当事者にしかわからないくらいつらいですよね。ゆすママさんもどんどん気持ちを吐き出したり、1人で抱え込んで無理しないでくださいね!