障害のある子の個人賠償保険どれがおすすめですか? 入ろうとしていた保険では障害のある子は対象外だと言われてしまいました😓
2024/4/17 18:03
質問を見る
- 個人賠償保険
- 保険
- 対象外
3
障害のある子の個人賠償保険どれがおすすめですか? 入ろうとしていた保険では障害のある子は対象外だと言われてしまいました😓
2024/4/17 18:03
質問を見る
3
小中高の学校関係費について。 小中高で、進む学校の見通しが立っている場合、実際にかかりそうな(実態に即した)必要費用を調べる方法って、お心あたりありますか?? 実際は地域差などもあると思うので、今住んでいる地域の小中高はどんな感じかな〜?と気になっているのですが、学校名で検索しても学費(補助教材など含む)や雑費(PTAとか遠足積立とか給食費とか)の目安になる資料がいまいちヒットせず… 貯金より家計からの捻出のイメージですが、年子で2人いるので大枠の概算額を把握しておきたいなーと… ちりつもで大きな金額になる印象なので💦 大学なら額も大きいですし公開されているんですけどね💦
2024/2/10 21:03
質問を見る
私立なら○○学校 学費で検索出ないですか?
昨日たまたま慶応幼稚舎の学費を調べたのですが、設備費文化費給食費など出てました!
公立は補助費なども毎年変わるので、厳密には難しいのかもしれないですね😅
2
子供名義の通帳についてです。 子供が生まれてから、子供名義の通帳を作って、出産祝いやお年玉、子供手当をそれぞれ子供の通帳に貯めてきました。 現在、子供手当は学資保険用として使っていますが、とりあえず子供のためにもらったお金などは子供名義の通帳に貯めていて使い道は今のところありません。(結構な額がたまっています) 上の子が今年小学生になるし、子供が使う用としての通帳を作った方がいいのかな?とちょっと考えています。今年もらったお年玉から貯めていって子供にお金の勉強も兼ねて、通帳を新たに作ろうかと思いますが、皆さんはどうやっていますか!? ①いつから本人専用の通帳を作りましたか? ②今まで貯めていた子供用のお金がある方は、使い道があったらどんな時に使いますか?差し支えなければ教えてください。
2024/2/9 22:50
質問を見る
産まれてすぐに作って、毎月貯めていっています。
学資保険はしてないので、基本は教育資金に使う予定です!
2
教育費についてご相談させてください✨ 高校・大学(理系)が私立の場合、教育費(学費)は1000万で足りますでしょうか😵💦 子ども1人です。 お小遣い・衣服・塾や予備校代は家計から捻出予定で、高校入学後も年間150万は教育費のため貯金する予定です💰 (もし学費が年間150万以内の場合は支払った分戻すイメージです💦) 出来れば高校大学も公立だと助かりますが、もし↑でも間に合うようなら私立の選択肢も広げたいと思っています😣(薬学部や医学部は考えていません💦) 奨学金は借りない予定です。 貯金としては他に+300万ほど貯めれる予定です。 これまで教育費にと貯めていた貯金を諸事情で全額不動産に使ってしまったため、ゼロから貯金をし直していてまだスタートしたばかりで不安しかありません。。 (居住費の心配はなくなりましたが…) やはり私立の学費となると足りないでしょうか😵
2024/2/8 19:50
質問を見る
一般的には1,000万から1,300万ぐらいと言われてますよね💦
後は家から通えるのか仕送りしなければいけないのかでプラス出かかってくる可能性はあります。高校無償化も条件が色々あるみたいですし難しいですよね。
自分たちの老後のことも考えないといけないし。。。
私立に行けるかどうかは、世帯収入が今後どれくらいの見込めるか、中学の間にどれぐらい貯蓄できるかで判断してみては?
2
神奈川県内の高等特別支援学校と支援学校の分教室について教えてください。 IQ72 小2から情緒支援級です。 将来、高校卒業したら障がい者枠で働きたいと言ってます。 療育手帳はB2を持ってます。 デイの先輩から少しずつ情報を得ているようです。 塾に行ったり対策は必要なのかも教えていただけると助かります。
2024/2/6 13:17
質問を見る
神奈川県は結構人が多いので大変だと聞きますね💦
自治体の窓口にどの学校にどれぐらい応募があるかなどの目安は聞けるかも。
軽度であれば抽選になってしまうことがあるそうです。
塾の必要性はわかりませんが、継続して通えるかが重要と聞いたことがあります。
あまり詳しくなくすみません🙇♀️
2
大学までいくのが当たり前になってきた昨今。 親が学費を出すべきという考えの人は多いと思います。 みなさんは親が条件付きで学費を出すというのは厳しいと思いますか? 行く意味があるかわからないレベルの大学に大金を払いたくないです。 例えば、国公立か、私立なら早慶上理であれば学費は出すが、それ以外の場合どうしてそこに行きたいか、 そこで得られるもの何かをプレゼンし私たち親が納得できれば学費を出すというような具合です。 また、芸術系の大学とかに行きたいとかであれば親を説得できるくらい本人の意思が強ければ出します。 ただ、高校の勉強ですら怪しいのに大学に行く意味はないと思うので、一定の学力に至らなければ、手に職をつけた方がいいと思うのです。(医療、介護など)
2024/2/6 08:15
質問を見る
確かになんとなく行くなら出したくなくなりますよね。
私なら大学名に拘らず、なぜ大学行きたいか、なぜその大学か?が納得できればお金を出してあげます!
2
コープ共済について詳しい方教えて下さい。 子どもの保険加入の検討をしていて資料請求をしました。その翌日、地域の担当者という方電話がありました。 まだ手元に資料がない状態で話を聞いたのですが、その担当者は 「保険の加入はネットで出来ます。しかし保険は組合員に加入してからでは無いと出来ません。その組合員に入る為には、職員を通さないと入れないので、ご都合のいい日を…」 という感じでした。 いざ資料見てみたら、ネットでも組合員になれる、と書いてあったんですが…もしかして嘘つかれました?それとも地域によって違ったりするんでしょうか…⁇ 成績目当てで嘘ついたならあり得ないですよね😵⚡️
2024/2/5 14:16
質問を見る
うちは組合員になる為にネットで申し込んだら翌日電話掛かってきて担当の者が後日伺いますって言われました😅
で、その担当の人に書類とかサンプルとかドッサリ貰って、組合費預けて…って、やりとりを玄関先でしました😅
なんかアナログだなーと思いましたが、コープだからそんなもんかな?と。
で、組合員になってからコープ共済に加入したんですが、それは全部WEBで完結してます😌
1
障害って一人の人間です。枠がある事が、おかしい事です。保険は詳しく無いですが、普通の生命保険に入れました。
又詳しい方に聞かれてもいいのでは?
親はいつまでもしんぱいですねぇ