こんにちは。初めて利用させていただきます。5歳娘と3歳息子の母です。普段、家でも外でも騒がしい方ではあると思います。
先日、歯科の定期受診をした際に、今後の受診を控えてほしい旨の説明を受けました。これまで騒がしいこども達ですが、そのように言われたことがなく、また自分とは遠い事情だと思っていただけにショックを隠しきれません。日が経っても、受診拒否の時の病院の対応を思い出してこどもにキツく当たっています。こどもの発達に悪いと思いつつも、自分を止めることができません。可愛いと思う時もありますが、私の気分次第で暗い雰囲気を作ったり、暴言により泣かせる事も多くなりました。最近は1人で部屋にこもって、忙しい旦那に食事、入浴、睡眠、掃除を任せてしまうこともあります。一時的ではなく、こどもから離れた方がいいと思う時もあります。
(今は家を飛び出して投稿していますが、泣けて来ました。)
こどもは2人とも保育園に行っており、保育園生活については問題なく、食事マナー、友達や先生との関わりについて皆んなの模範になっていると褒められます。しかし私の知るこどもは、家では騒がしいし、食事中は立ち上がったら歩いたりするし、スーパーやショッピングモールでは親から離れて走り出します。保育園での内科検診、歯科検診は座って待つことができるようなのに、なぜプライベートではできないのか不思議です。親のしつけが悪いと言われればそうかもしれませんが、自分なりにしっかり育児をしてきたつもりです。それが今回の受診拒否で、自分の育児を否定されたように感じていろいろ自信がなくなりました。こどもを育てていく自身もなくなり、養護施設に預けて関わりをたつ方がこどもの成長にいいのかと思うときがあります。
今後についてご意見、アドバイスをいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いします。
2025/6/22 18:57
質問を見る
ここのサイトの人達って本当に優しいです。
私も何かある度に愚痴を書いては救われています。
本当に自身の子供の特性を受け入れるのって大変だと思います。
診断を受け、納得して受け入れてたつもりでも結局受け入れれてないなぁって思う事よくあります。
怒鳴ったり、無視したり、手をあげた事すら私あるんです。
もう心が限界なんでしょうね。
1回、子供がなんだったか忘れたけれど、私が大きな声で怒鳴った時に、ギャン泣きして髪の毛をむしりはじめたんです。
私ももうダメだーと思って、ママが全部悪いんや、ごめんねごめんねって言いながら泣きながら自分の髪の毛をむりしました。
その光景が息子にはとても恐ろしく感じたらしく、パンツ一丁で家を飛び出しました。私もどうかしてましたw
で、パンツ一丁の子供が1人でいると通報を受けた児相がやってきて、ありのままを説明しました。大事にはなりませんでしたが、ママが逮捕されるのは嫌だ、嫌だと。
それくらい追い込まれる時もあったんですよね。
少なからず発達障害児を育てている人、それに真剣に向き合っている人は大なり小なり色々あると思います。
あー限界って思う前にどうにか出来ればいいのでしょうが、こればかりは。
でも、こういう書き込みサイトの利用は私にとってとてもありがたいんですよね。
育てた事のない人には絶対分からない苦労ってあると思います。
十分理解しようとされているし、ここに書き込み出来ているだけ素晴らしいとおもいます。 障害児の親の会とかもありますけど、身体が重くて行けない時もあるし、行って子供と上手く付き合えてる話なんか聞くと余計に辛くなったりする事も。
でも、喋って発散出来る場合もあるし。
全然アドバイスになってませんが、主様はそのままでいいんです。
今よりは来年ちょっと受け入れられるようになるかもしれないし、もっと嫌いになってるかもしれないけど、人間ですから。
ダメと思ったら、キョリをとりましょ!
私がやってきたやり方ですが。
私もまだまだ全然障害を受け入れれてないんだと思うし、障害児嫌いです。
でも、思い出すのは、良い事の方が多くなってきました。まだまだ戦いは続くでしょうがありのままで無理せず、良い親演じずやっていければ良いですね。
変な話になってすいません。
こんな親もいるんだーって読み流して下さい。