
少し長いかもです……。今の私の悩みで、私の学校では火曜と木曜に今日の自分がどうだったか書く、「振り返りシート」というものがあるのですが、1枚目の書くスペースがなくて2ページ目に行ったのですが、(6/25日くらい)7月に入ってからやっと「1枚目もはってね」と書かれていたんです。もうとっくに1枚目は家に持ち帰っていたのでどこに置いたか覚えてません。けど水曜日は一応家に確かめて言えなかったんですが、木曜日、金曜日も先生が怖くて言えませんでした。最初のもうとっくに家に置いてしまっていましたというのは言えますが、「なんでもっと早く言わないんだ!」と言われると思うと怖いです…。ADHDの効果もあるがしれないですが、クラスのみんな理解してくれません。怖いです。学校に行きたくないです。こうやって見ると「しょうもな」「なんだ失くしただけか」って思うかもなのですが、こんなちょっとしたことが多すぎて自分でも自分のことが嫌いになりそうなんです😭
2025/7/21 21:09
質問を見る
- 覚えていない
- 先生が怖い
- ADHD
3
めるさん、こんにちは。
先生が怖くてなかなか言い出せないこと、ありますよね。私も忘れ物や遅刻などで学校に行きたくないな…と思ったり、実際に学校の玄関まで行ったものの入れずにいたことがありますので、お気持ちとても共感しました。
あまり思い詰められず、今のめるさんの素直なお気持ちをいちどスクールカウンセラーさんや養護の先生など、心を打ち明けられそうな方にご相談なさってみられてはと思います。
小さなトゲでも刺さるとちくちく痛かったりするように、周りにとってはたいしたことないように見えることでも、本人はダメージを受けたりつらい気持ちになったりすること、たくさんあると思います。
「こんなちょっとしたことが多すぎて自分でも自分のことが嫌いになりそう」とのこと、いつもめるさんが色々な思いを抱えられながら、ひたむきに向き合っておられるのだなと伝わってきて、とても頑張り屋さんの素敵な方だなと思いました。
私の息子は自閉スペクトラム症で支援級に在籍する10才なのですが、気持ちのコントロールやコミュニケーションが苦手でわがままと捉えられてしまったり、周りから理解を得られず辛いだろうなと思う時があります。今は不登校気味ですが、おうちや放課後等デイサービスなど環境次第ではのびのび楽しく過ごしていて、それが私もとても嬉しいです。なので、学校が全てではなく、生き生きと好きなことをたくさんして欲しいなと思っています。
これから夏休みでしょうか?
暑い日が続きますが、ご無理なさらずお体にお気をつけてお過ごしになってくださいね🍀