
悩んでも仕方がないのはわかってますが、夏休みしんどいです。 毎日発狂してます。 ずっと喋ってる、ずっと動いてる、椅子をギコギコ揺らして座る、急に大きな声を出す、妹と物の取り合いでけんか、宿題やりたくない、朝顔の水やりもしない、作ったお昼ご飯は他のがいい、外に出るとガチャガチャやらないと泣きわめき帰れません、炎天下の中エンドレスな公園遊び、、 家では朝から晩まで動画視聴。時間制限しても暴れて解除させられるし、母のスマホを勝手に使って見たりしてるし、手に負えません。 主人はいつもより仕事が忙しくなり朝早く出勤して帰りも寝静まってから帰ることが増え、頼ることが難しくなりました。 1人になりたいです。手が出てしまうことも増えてしまいました。何のために生きてるのかわからない、そんなことさえ考えてしまったりします。 暑さで疲れやすいからかもしれません。 みなさんは、どうやって乗り切ってますか。明日も明後日も、夏休みです。
2025/8/5 18:32
質問を見る
- 夏休み
- ワンオペ
- 育児疲れ
6
こんばんは。
とても大変な状況、本当によく分かります。
我が家は上の子が自閉スペクトラム症の一年生で下には4歳がいます。
私も同じようになる時が多々あります。
理由は本当に全くと言っていいほど同じ理由です。
1人になりたいですよね。
私は1人で寝室に閉じこもってます。
その間はもう放置で、好きにしてもらってます(大概TVを見てます)
ごはんもカップラーメンやら手抜きで最低限食べさせてるレベルになります。
虐待になるかもしれないと思いつつも、同じ空間にいてもいいことは何一つないので、結果平和な選択肢です。
あとはパパがお休みの日は、1人時間作ってもらいましょう!!!!!
週末に少しでもリセットできる時間が必要ですよね。
なんのアドバイスにもなりませんが、同じ気持ち同じ境遇になることが多くコメントさせていただきました。