発達に関すること
なな
- 3歳
イヤイヤ期は子どもによって自我の芽生えのタイミングが違うので変わってくるのかもしれませんね。
環境や園で変わったことはありませんか?、8月に相談会に参加されるとのことですが、担任の先生にも聞いてみてもいいかもしれないですね。グズグズのきっかけがかわるかもしれませんよ!
3歳児の息子です。次の春から4歳児です。 ・集中力がなく話が聞けない。話している最中も意識が散漫しており何度も聞き返してくる。 ・自分の話を聞いて欲しい、自分の要求を通したいことに意識が向きすぎて周りが見えない。道路などでも危険意識が低く、飛び出してしまう。 ・落ち着きがなく、椅子に座れない。座ったとしても体勢がころころ変わる。 ・初めてのことや場所が苦手。 ・気持ちの切り替えにとても時間がかかる。 家でもそうですが保育園でも同じような姿です。障害だと思っているのですがどうですか?
2025/1/20 23:00
質問を見る
0
理解能力がないとすごく思います。 算数も、教えてもその時はわかっても 次の問題に行ったらまたやり方を忘れる。 解説をしても、人の話を聞いていない。 ボーっと変なとこを見てる。
2025/1/20 21:41
質問を見る
0
3歳2ヶ月の男の子のママです。
ここ2ヶ月ほど、気持ちが不安定なのか
イヤイヤ期が遅れてきているのか
気持ちの切り替えが苦手な様子があります。
保育園でも、遊び→片付け→給食のときに
なかなか片付けられず、給食の時にも遊びたかった気持ちをずっと引きずって
給食を食べなかったり、お昼寝の時にも引きずっていたりします。
家でもこうしたい!と思ったことが
叶わないと、ずーっと言っています。
一旦別の場所や別のことをして
落ち着く時もあれば、思い出して
やりたかった欲しかったと
グズグズしてしまいます。
2歳~3歳まではそういうことがなく
イヤイヤ期が遅れてるのかなあとも
思いますが、あまりにも引きずって
長いので、どうしたものかと
頭を抱えています。
これは出来ないよ、と言って諦める時もあります。
また、3歳2ヶ月にしてはママと一緒がいい、パパと一緒がいいが強く、近くにいて動画を見ていても、ママ一緒に観ようといいます。
8月には臨床心理士との相談会に参加予定で、保育園でも発達の先生に見てもらう場面もありますが、毎日毎日グズグズされると流石に親も疲れてしまいます。
これは発達の遅れなのでしょうか?
それとも気持ちが不安定なのか
イヤイヤの時期が過ぎれば収まるんでしょうか?
ご意見いただきたいです。