- 3歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/10/13 18:22
眼科で片目を隠す練習をはじめてくださいと言われたのですね。感覚過敏があると簡単にできることではないので、なかなか大変ですよね😢
ごっこ遊びができるようでしたら、病院ごっこのようにしてぬいぐるみや家族などを患者さん役に、子どもさんを看護師さん•お医者さん役にして、子どもさんに家族やぬいぐるみの片目を隠させてあげることを遊びながら繰り返すのからはじめてみてもいいかもしれません。その後慣れたら患者さん役になってもらってまずは肌に触れずに目を隠したりしていってもいいかなぁと思いました。もしごっこ遊びが難しいようでもお母さんとお父さんで眼科ごっこ遊びをしているのを見せてあげて目を隠すのは怖くないこと数秒で終わることをわかるようにしてあげるのとからはじめてみてもいいかなぁと思いました。 -
わくはは 2024/10/09 20:04
同じく感覚過敏の息子も、絆創膏やクリーム大嫌いで断固拒否!しています。
眼科、歯医者、美容室…とにかく苦手で、イスに座ることもできなかったりしてまず場に慣らすことから始めて何カ月もかけて通ったあげく、「うちではムリですね」と言い渡されてしまったことも…でも、相性の合う人や場だと嘘のようにすんなり行くパターンがあることに気付きました。それ以来、トライしてしばらく通ってどうしてもダメなら別のところも試してみるのも選択肢のひとつとしています。
息子の場合はですが、もしご参考になりましたら幸いです🍀 -
ひまわりママ
関連する質問
-
3歳児の息子です。次の春から4歳児です。 ・集中力がなく話が聞けない。話している最中も意識が散漫しており何度も聞き返してくる。 ・自分の話を聞いて欲しい、自分の要求を通したいことに意識が向きすぎて周りが見えない。道路などでも危険意識が低く、飛び出してしまう。 ・落ち着きがなく、椅子に座れない。座ったとしても体勢がころころ変わる。 ・初めてのことや場所が苦手。 ・気持ちの切り替えにとても時間がかかる。 家でもそうですが保育園でも同じような姿です。障害だと思っているのですがどうですか?
2025/1/20 23:00
質問を見る
3歳児健診や保育園の先生から発達について指摘されたり、医療機関の受診を勧められたりといったことはありましたでしょうか?
発達障害の診断につながるケースで最も多いのが園からの指摘と言われていますので、それがなければ、それほど心配ないのかなぁと思います。
もしご心配が続くようでしたら、お住まいの地域の子育て相談や発達相談などで、一度お話ししてみるといいかもしれませんね!- 集中力がない
- 落ち着きがない
- 切り替え苦手
1
-
理解能力がないとすごく思います。 算数も、教えてもその時はわかっても 次の問題に行ったらまたやり方を忘れる。 解説をしても、人の話を聞いていない。 ボーっと変なとこを見てる。
2025/1/20 21:41
質問を見る
うちの子も同じで、私が説明を始めると魂が抜けたようになっていました。子どもに勉強を教えながら「聞いてる?」を何回言ったかわかりません。
子どもの「わかった!」は、だいたい「わかったつもり」が多いので、うちでは教えたあとに、子ども自身に解き方を再度説明させていました。
すでに試されていたら、すみません。- 理解力
- 忘れっぽい
1
視力検査で片目を隠すことが出来ません。感覚過敏もあってか、何かを貼ること(絆創膏やパッチ)が苦手です。パニックになるほどではなくなりました。
先日、眼科の屈折検査で乱視の可能性があると言われ、片目ずつの検査が必要と言われました。片目を隠す練習から始めてくださいと言われたのですが、何かよい方法がありましたら教えてください。
根気強く、少しずつ練習して慣れるしかないのでしょうか。