- 6歳
この質問への回答
-
ことり 2024/10/18 10:12
私の娘は自閉スペクトラム症の5歳ですが、診断が下りる前は自閉スペクトラム症よりADHDの方が強いかな?と思っていました。
すぐものを失くすし、声も大きい。お茶などひっくり返す事も多いし、不注意と言われるような事が多いと感じていたからです。
でも診察の時に年齢が低い(5歳なりたて)と診断しづらいから、もう少し様子をみましょうと言われ今に至ります。
特性上で仕方ないとはいえ、何度言っても出来ないと気になるしストレスも感じますよね💦
病院に行く事はマイナスにはならないので、少しでも「気になる」を減らすためにも病院や発達相談が出来るところに行くのは良い事だと思います!
その事前準備として担任の先生に気になるところを相談して、様子を聞いておくといいかもしれませんね。 -
紋。 2024/10/17 19:08
こんばんは。
ADHDかもしれないと気になりだすと、気になってしかたなくなりますよね。
お話を伺う限りでは注意欠如タイプなのかもしれないです。
注意欠如が主な子は、多動の子よりも発見が遅れることが多いと言われています。個性の範疇なのかどうかの見極めが難しいためです。
お母さんが見ていて気になるようであれば、教育相談を利用するとよいかもしれません。園にも学校にもカウンセラーがいるので、相談して、ちょっと見てもらうのも良いと思います。いきなり病院へ行く前に、先生から気になるエピソードがないかを聞くのも良いと思います。 -
あおママ 2024/10/17 13:44
子どもさんのこと心配になりますよね💦
ADHDなのかというのは見極めが難しいですよね。私の周りにもADHDの特性を持っている子どもさんいますが、年中〜小学生になり集団生活や授業が始まるにさしかかってからADHDの特性が目立つようになった子が多いです。
現在、子どもさんは6歳ということは小学生に通われているのでしょうか?もうされているかもしれませんが、担任の先生にゆえみママさんが心配されていることなど相談してみたり、学校での様子を聞いてみてもいいかもしれません。そういったことを踏まえで必要であれば、専門機関や病院などに繋げていってもいいかもしれません。
もし学校などでも困りごとが出ている状況であれば、なるべく早い段階で行動に移すことで、鬱などの二次障害に至る前に手を打つことができますし、親自身も、お子さんとの適切なかかわり方を早くから知ることができたりします😌
また、ゆみえママさんが一人で抱え込まないことも大切だと思うので、周りに相談したりして無理しないでくださいね!! -
ひまわりママ
関連する質問
-
小学1年生の娘がいます。一人っ子です ASDの疑いと医師から言われました お友達とのやりとりで、自分勝手な 行動や怒りっぽいなどがあり 私も注意したり、悟したり時には 叱りますが、本人は「いつもママは 私のことばかり怒る」と聞く耳がなく このままだと嫌われたり仲間外れに なると思いどうにかしなければと 思いますが、どうしたら良いか 分かりません。療育にいったらと 言われたことがありますが、本人が 拒否します。また、手先が不器用で 絵や字が下手くそです。 手や指を口の中に入れるクセも 治らず、愛情不足なのか…私の接し方 に問題があるのか悩んでます もし似たような経験をお持ちの方が おられたらどのようにされてるか 教えて頂けると有り難いです。
2025/1/6 03:27
質問を見る
オリーブさんこんちには😊
私の4歳の息子はASDグレーゾーン(検査をしても診断はでない)です。
オリーブさんの子どもさんと同じくお友達とのやりとりで自分勝手な行動があったり、手先が不器用で、絵を描いたり箸を使ったり手先を使うことが苦手です。
我が子も時々口を手に入れてしまったりすることありますが、やはり不器用な部分や、友だちとの関係など、生まれ持った特性上、色々ストレスも溜まりやすいのかなぁと思います。私は愛情不足などが原因ではないと思いますよ😌子どもさんのことをとても考えられていてオリーブさんは素敵なお母さんです😊
子どもさんが療育も拒否しているとのことで心配だと思いますが、今は無理せず子どもさんのペースに寄り添ってスモールステップで徐々にでいいと思います😌子どもさんが療育に行ってみようと思うきっかけがあればいいですね😌
学校生活の中で、特性によってしんどさなどでている場合には、先生とも話をしたり連携を取りながら、合理的配慮として学校側にサポートをしてもらったりしながら、1人で抱え込まず無理なさらないでくださいね!!- ASD
- 療育
- 愛情不足
1
-
年長で今年1年生になる男の子。同じことで怒られる。その場では理解するも、次の日になると繰り返し同じことで怒られる。ただ単にそういう性格なのか、理解能力が弱いのか…発達の問題なのか。3歳のときに保健センターで検査してもらうと同じ月齢の子と比べて理解能力が弱いと。発達障害なのかどうなのか。
2025/1/5 23:20
質問を見る
叱られても叱られても同じことを繰り返すのは、男の子あるあるですよね。(大人でも話を聞かない男もいますが…。)
楽観的な性格なのか、人の話を聞いてないのか。私も子どもが小学校低学年の時は、毎日毎日同じことを注意してました。
どうやら子どもは怒られると思考停止してしまうらしいので、怒るのではなく、一緒に考えるといいそうです。
「どうすればよかったと思う?」などと問いかけしてみてはどうでしょうか?
すぐには改善されないかもしれませんが、できた時にたくさん褒めてあげると良い行動が増えていくと思います。長期戦ではありますが、親が叱ることもだんだん減っていって、時期が来れば怒る必要もなくなると思います。- 繰り返し
- 保健センター
- 理解能力
1
ADHDではないかと気になってます。
普段の生活には今のところそんなに影響は無いですが、過集中で1個のことをしていると、言われたことややらなければ行けないことをすぐに忘れてしまう。
声が大きい、早く食べる、早くお風呂から出るなど、毎日言われずに出来ることはないです。
チックなのか、ひゃっくりの頻度がおかしい時もあり、今は治りましたが3歳から6歳まで爪噛み、左右に無駄に首を振ったりしていることもあります。
病院に相談に行くことも視野に入れています