- 5歳
この質問への回答
-
あおママ 2024/10/27 10:36
子どもの癇癪の対応ってこちらも精神的にもしんどいですよね。次男さんが癇癪を起こすと手がつけられなくなっているとのことなので、みさきさんもとても大変ななかがんばられていると思います😢
5歳になると言語能力と自我が発達していく一方で、自己コントロール力がまだ未熟だったり、プライドや競争心が芽生えて反論できる思考力も身に付いてきて要求を通そうとしますが、それがうまくいかないと怒ったりすることも多かったりしますよね💦そういった成長段階での癇癪なのか、発達特性による癇癪なのか判断が難しいですよね💦
怒りや癇癪が毎回30分以上続く、思い通りになるまで怒りが収まらないなどが日常的に起きている場合は、発達の特性による可能性も考えられますが、みさきさんの子どもさんは言葉の発達は問題なく友達ともコミュニケーションは取れるとのことなので、この判断は難しいですよね💦でも手がつけれないこともあるとのことなのでまずは、普段子どもさんが通われている幼稚園か保育園の先生に時間をもらって相談してみたり、普段の子どもさんの園での様子を聞いてみるといいと思います。その上で心配となれば、市役所の専門窓口や保健センターに相談すると、アドバイスをもらえたり必要に応じて医療機関や専門機関に繋げてもらえると思います。
みさきさんも1人で抱え込まず周りにも頼ったりして、無理せず、ストレス発散もしながら育児されてくださいね😌 -
ひまわりママ
関連する質問
-
2月で2歳になるが未だに発語が『ヨイショ、オイシー』のみ(食べていない時もおいしいって言うので意味わかっていない可能性もある) 夫が転勤ありの職業のため保育園や幼稚園の情報が集めづらい
2025/1/21 12:50
質問を見る
みーちゃんさん、はじめまして。
お子さんの発語が少ないこと、みーちゃんさんはどう感じていらっしゃいますか。
このまま様子を見てみようかな…
もしかしたら集団生活を始めたら伸びるかな?
どこか専門機関に相談してみようかな?
など、ご家族のお悩みやお考えによって、見学先の園も変わってくるかと思います。
また、お子さんが発語が少ないことから手が出たり泣けたりするなど、お子さん自身の困り感はどうでしょうか。
まだ小さいので、周りの人に相談しても「少し様子を見たら」と言われやすい年齢かと思います。
お子さんが発語以外の行動で困り感を伝えているようでしたら、専門機関も含めて行動してみるのも良いかもしれないですね。- 発語
- 転勤
1
-
3歳児の息子です。次の春から4歳児です。 ・集中力がなく話が聞けない。話している最中も意識が散漫しており何度も聞き返してくる。 ・自分の話を聞いて欲しい、自分の要求を通したいことに意識が向きすぎて周りが見えない。道路などでも危険意識が低く、飛び出してしまう。 ・落ち着きがなく、椅子に座れない。座ったとしても体勢がころころ変わる。 ・初めてのことや場所が苦手。 ・気持ちの切り替えにとても時間がかかる。 家でもそうですが保育園でも同じような姿です。障害だと思っているのですがどうですか?
2025/1/20 23:00
質問を見る
子育て毎日お疲れ様です。
子どもの集中力は、就学前だと、
年齢+1分 と言われています。
なので、お子さんの場合、現時点では集中力は一般的には4分程度ということになります。
思っていたより、長いと感じますか?短いと思われましたか??すでにご存知でしたらでしゃばってすみません。
私はこんなに短いんだと思い知らされたことがありました。
話が聞けない、集中力が散漫、そんな風に見えてしまうかもしれないですが、子どもなら当たり前の状況のようにも感じました。まだまだ脳の発達も未熟ですし、集中できないのは、他に興味があることがあったり、好奇心が旺盛なのかなとも思いました。ただ、聞き返してくれるということは、お母さんの話を分かろうとしてくれている行動でもあるので、すごいことだなと思いましたよ!話したいことや聞いて欲しいことが沢山あるというのも素晴らしいことなので、“何回聞いてもいいんだよ”という気持ちで、“そうだね”と共感したり、お母さんは聞いてくれているという安心感があると、気持ちや行動が、落ち着くこともあるのかなと思いました。
今、保育園の先生や、検診でのご指摘がないようでしたら、子どもによくある行動とも言えるのかなと思いましたので、心配するほどでもないのかなと感じました。
日々子育てや家のことや仕事に追われると、余裕がなくなって悪い方に考えてしまったり、しんどくなってしまうと思います。日々、すごく頑張られていると思うので、深呼吸したり、ゆっくりお風呂に入る日など作れたらいいなと思います。
それでも、どうしても気になるようでしたら、保育所の先生に相談してみたり、発達センターや市の相談窓口を利用されると、1人でモヤモヤしたり、不安が一つ減るかなと思います。- 集中力がない
- 落ち着きがない
- 切り替え苦手
2
5歳になったばかりの次男が癇癪を起こすと手がつけられなくなります。
暴れる、物を壊す、投げる、乱暴な言葉を使う
一回スイッチが入るとおさまらず大変です。
言葉の発達は問題なく友達ともコミュニケーションは取れるのでそこら辺は問題ないと思います。
ここ最近癇癪がひどくなりました。
自分の思い通りに行かないと暴れます。
なにか障がいが考えられるのでしょうか?