- 4歳
この質問への回答
-
わくはは 2024/12/12 10:07
息子(10歳)も小さい頃から気持ちの切り替えが苦手でした。悲しいことだけでなく、急な予定の変更や思っていたことと違うことなどがあると対応できず、その日のうちに立て直すこともあれば数日間ひきずることも…
こだわりや偏食など生活の困り感もあり、園から療育センターの受診をすすめていただき、診断を受けて療育につながりました。
療育を継続して6年ほど経ちますが、育ちの中で色々な経験をしながら、少しずつ気持ちの切り替えが以前よりは出来るようになってきたように感じています。(まだまだ難しいときもありますが)
しまねさんがもしご心配でしたら、いちど専門のかたにご相談なさってみるのも良いのかなと思います。きっと寄り添って色々とアドバイスいただけることと思いますので、おひとりで抱え込まれず頼ってみてくださいね🍀 -
chihirom1019 2024/12/12 10:05
おはようございます。
年少さんと言っても、生まれてまだ数年。嫌なことがあったり、悲しくなると気持ちを立て直すのが難しいのは当たり前だと思います😄集団生活においての困りごとがそれだけでしたら、今は発達障害を心配なさる必要はないかなと思いました。
30分かかっても気持ちを切り替えられたことを今は褒めてあげて下さい。お家では切り替えに時間はかからない感じでしょうか?もしお家でも練習するのだとしたら、ご兄弟がいらっしゃれば譲る練習などをしてもいいかもしれませんね。他にも「ママこれやって」と頼まれた時に、「お皿洗ってるから終わったらやるね」などと簡単な負荷をかけて我慢をする練習もいいそうですよ。そして、我慢や気持ちの切り替えができた時、あるいはやろうと努力した時にはその姿勢をたくさん褒めてあげて下さいね! -
あおママ 2024/12/11 21:37
来月4歳になられるということは年少クラスさんですよね😌うちの息子と一緒です!!
私も息子のことで色々不安になるので、心配なお気持ちわかります😢
確かに発達障害の特性で気持ちの切り替えが苦手さはありますが、しまねさんの子どもさんの年齢的にも感情のコントロールがまだ難しかったり、性格や個人差ありますし、気持ちの切り替えが苦手イコール発達障害とはならないと思います!
私は先週、息子の年少クラスの保育参加に行ってきたのですが、気持ちの切り替えまだできない子もいました!送迎時で息子のクラスの子をみていると、みんなとてもしっかりしているなぁと思っていたのですが、半日、実際にクラスの子とかかわっていると、すぐに手が出る子、癇癪のある子、大人しい子‥様々いるなぁと思いました😌
その子の性格や個性もあると思いますし、しまねさんの子どもさんもこれから経験を積んだり成長していく中で子どもさんのペースで気持ちの切り替えもできてくると思いますよ😌
私も、息子が保育園に迎えに行った時に、主張してるなぁと思うことありますが、我慢するのでなく保育園でも喜怒哀楽だして主張できているんだとプラスに考えるようにしています😌
気持ちの切り替えが難しいことが頻繁にあったり、困っているとのことでしたらまずは保育園の先生にも相談してみるといいと思います ! -
ひまわりママ
関連する質問
-
2月で2歳になるが未だに発語が『ヨイショ、オイシー』のみ(食べていない時もおいしいって言うので意味わかっていない可能性もある) 夫が転勤ありの職業のため保育園や幼稚園の情報が集めづらい
2025/1/21 12:50
質問を見る
みーちゃんさん、はじめまして。
お子さんの発語が少ないこと、みーちゃんさんはどう感じていらっしゃいますか。
このまま様子を見てみようかな…
もしかしたら集団生活を始めたら伸びるかな?
どこか専門機関に相談してみようかな?
など、ご家族のお悩みやお考えによって、見学先の園も変わってくるかと思います。
また、お子さんが発語が少ないことから手が出たり泣けたりするなど、お子さん自身の困り感はどうでしょうか。
まだ小さいので、周りの人に相談しても「少し様子を見たら」と言われやすい年齢かと思います。
お子さんが発語以外の行動で困り感を伝えているようでしたら、専門機関も含めて行動してみるのも良いかもしれないですね。- 発語
- 転勤
1
-
3歳児の息子です。次の春から4歳児です。 ・集中力がなく話が聞けない。話している最中も意識が散漫しており何度も聞き返してくる。 ・自分の話を聞いて欲しい、自分の要求を通したいことに意識が向きすぎて周りが見えない。道路などでも危険意識が低く、飛び出してしまう。 ・落ち着きがなく、椅子に座れない。座ったとしても体勢がころころ変わる。 ・初めてのことや場所が苦手。 ・気持ちの切り替えにとても時間がかかる。 家でもそうですが保育園でも同じような姿です。障害だと思っているのですがどうですか?
2025/1/20 23:00
質問を見る
子育て毎日お疲れ様です。
子どもの集中力は、就学前だと、
年齢+1分 と言われています。
なので、お子さんの場合、現時点では集中力は一般的には4分程度ということになります。
思っていたより、長いと感じますか?短いと思われましたか??すでにご存知でしたらでしゃばってすみません。
私はこんなに短いんだと思い知らされたことがありました。
話が聞けない、集中力が散漫、そんな風に見えてしまうかもしれないですが、子どもなら当たり前の状況のようにも感じました。まだまだ脳の発達も未熟ですし、集中できないのは、他に興味があることがあったり、好奇心が旺盛なのかなとも思いました。ただ、聞き返してくれるということは、お母さんの話を分かろうとしてくれている行動でもあるので、すごいことだなと思いましたよ!話したいことや聞いて欲しいことが沢山あるというのも素晴らしいことなので、“何回聞いてもいいんだよ”という気持ちで、“そうだね”と共感したり、お母さんは聞いてくれているという安心感があると、気持ちや行動が、落ち着くこともあるのかなと思いました。
今、保育園の先生や、検診でのご指摘がないようでしたら、子どもによくある行動とも言えるのかなと思いましたので、心配するほどでもないのかなと感じました。
日々子育てや家のことや仕事に追われると、余裕がなくなって悪い方に考えてしまったり、しんどくなってしまうと思います。日々、すごく頑張られていると思うので、深呼吸したり、ゆっくりお風呂に入る日など作れたらいいなと思います。
それでも、どうしても気になるようでしたら、保育所の先生に相談してみたり、発達センターや市の相談窓口を利用されると、1人でモヤモヤしたり、不安が一つ減るかなと思います。- 集中力がない
- 落ち着きがない
- 切り替え苦手
2
来月4歳になる男の子です。
保育園で悲しいこと(先生に注意されたり、お友達から本人が気にすることを言われたり)があると、気持ちを切り替えるまでに30分以上かかることがあるそうです。
これはイコール発達障害なのですか?